ご近所さんと親子電話だった
今の時代では信じられない事だと思いますが、私の子供の頃、自宅の電話はご近所の家と親子電話だったんです。
どういう事か理解しにくいと思いますので、分かりやすく説明しますね。
例えば今の時代は、自宅の電話で親機と子機の2台の受話器を使っている家が多いですが、その親機と子機を違う家で使用しているようなものなのです。
どちらが親でどちらが子なのか、また、電話料金はどのように支払っていたのか、当時、まだ子供だった私には分かりません。
ただ、それぞれの家の電話番号が異なり、2件で回線が一つという状態なので、1件が電話を使用しているともう1件が電話を使えない状態でした。
今とは違って、電話は大切な用件を伝えるだけの道具でしかなかったので、長電話をする人は少なかったから、それでも十分だったのでしょう。
ですが、たまに誰かが長話をしていると、そのご近所さんが、
「すみません。電話を使いたいんだけど・・・」
と言いに来たものです。
ごくまれに、使いたい時間帯が重なる事もあったんですよ。
親子電話には、他にも問題点がありました。
それは、電話での会話が、親子電話のもう1件の電話で聞かれてしまうという事。
当時は親子電話に法的な規制がなく、「親子電話は盗聴できてしまうものだ」という事を知りながら利用していたので、逆に「盗聴されたくなければ個別の電話を使えばいい」という話になってしまうのです。
そんなわけで、私もよく電話で、ご近所さんの会話を聞いていたものです。
ご近所さんはいつも数分で電話を切っていましたし、大した会話はしていませんでしたが、暇だった子供時代には、他人のどうでもいい内容の会話を聞いている事が楽しかったのです。
また、電話をする時には「誰かに聞かれているかも知れない」という事を意識していたので、聞かれて困るような話はしませんでした。
電話ではちょっとした要件を伝えるだけ。
大切な話は直接会ってするもの。
なので、今のように電話でケンカをするなんて考えられない事で、何か言いたいことがあれば「大切な話がある」と言って会う約束をし、会った時にブーブー文句を言ってケンカになるという事が普通だったのだと思います。
恋愛についても、電話で告白するようになったのは、親子電話を利用する家庭が無くなってからだったのでしょう
電話は必要最低限の要件を伝えるもの。
それからだんだんと長電話の文化が発展していきました。
今考えても、なんでうちは親子電話を引いていたのか、そんなに電話代は安かったのか、多くの謎を残したまま。
でも、思い出すと親子電話も懐かしい。
ご近所付き合いがうまくいっていたからこそ、親子電話が何の問題もなく利用できたんでしょうね。
つづく>
【介護サービスのお話】はこちら
【ちょっと気になる芸能人・有名人】はこちら
🌼今日は三浦春馬さんの一周忌🌼お別れの会は追悼サイトに!
三浦春馬さん一周忌 追悼サイトはこちら>> ※期間は7/18~7/25。その後、アミューズさんのサイトよりご覧いただけます。 7月14日のアミューズさんの記事によると、春馬さんには海外のファン […]
🍨【街角通りすがりグルメ】明治エッセルスーパーカップ・スイーツシリーズ・苺ショートケーキ
出典 : 明治エッセルスーパーカップ スイーツシリーズの苺ショートケーキは、ラクトアイスで有名な明治エッセルスーパーカップの新商品。 まずは商品のホームページから基本情報をお借りしますね。 & […]
🎥鈴木伸之さんの部屋★プロフィール&基本情報
出典 : pinterest 芸名>鈴木伸之(すずき のぶゆき) 本名>鈴木伸之 職業>俳優 所属事務所>LDH JAPAN 生年月日>1992年10月14日 出身地>神奈川県 身長>185cm 血液型>AB型 趣味>読 […]
冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ
今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]
【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた
おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。 <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]
【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話
↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。 私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]
【昭和な話】近所のおウチと親子電話だった時のお話
……それは「親子」ではなく「共同電話」では?
コメントありがとうございます。
私も子供の頃の記憶でよく分からないのですが、うちの両親が「親子電話」と言っていたので「親子電話」と解釈していました。
どちらが親機でどちらが子機なのかという話題もした事があります。
両親はご近所さんが親機でうちの電話が子機と言っていたと思うのですが、実のところ、うちの両親の解釈が正しいのかどうかも今となっては分からない事になってしまいました。
もしかしたら、別の世帯で使用しているのだから「共同電話」と呼ばれるものなのかも知れませんね。
インターネットではなく、NTTか何かでいつか調べる機会があったら確認してみます。