お舅(しゅうと)さん・お姑(しゅうとめ)さんの介護② ご主人に先立たれても義父母は家族

中にはご主人がお元気なケースばかりではなく、ご主人に先立たれるケースも少なくありません。

 

そして、その後もご主人のご両親と同居生活をし、再婚を考えずに介護生活に移行する方もいらっしゃいます。

 

ご主人が他界した時、その家を出る事も可能かも知れませんが、ご自分の意志でその生活を選んでいらっしゃるのでしょう。

 

ご主人が他界した大家族のお嫁さん

 

私のご近所に住んでいた方は、ご主人が若い頃にお亡くなりになり、お子さんたちの反対もあって、ずっと再婚しないでいます。

 

朝から一人で8人分の朝食を作り、毎日山積みの洗濯物を洗ってから仕事に通う生活。

 

その上、次第にご両親は弱っていき、その生活に介護が加わりました。

 

介護生活は認知症から始まり、食べやすい食事作りをするようになり、偏食が多くなるご両親に対して「食べるもの」を考えるのが大変だったようです。

 

食事の問題は噛めるかどうか、飲み込めるかどうかだけではなく、食べる気になれるかどうかという問題も非常に大きいのです。

 

お嫁さんが、他の家族とは別メニューで一生懸命に作ったご飯でも、「食欲がない」と食べなくなる事もしばしば。

 

しかも、市販のレトルト食品を嫌うので、お嫁さんの手作りじゃないとダメ。

 

そんな状態なのに、私は彼女の愚痴を聞いたことがありません。

明るく笑いながら、「毎日忙しくってさー!!家事なんてすごい適当なのー!」と、こぼすくらい。

 

 

介護生活が大変になってくる頃には

子供たちが成長

 

彼女の場合、良かったのは早く子供を産んだ事でした。

子沢山ではあるものの、わりと近い間隔で生まれたもので、ご両親の老化が進むころには就職する子もいました。

 

子供たちは自分でご飯の支度ができるようになり、彼女が「カレー作っといて」と言うと、中学生のお嬢さんは渋々と料理をしていました。

 

これは、いつも忙しくしているお母さんの背中を見て、子供たちにも何か感じるところがあったからなのでしょう。

 

家は古い2階建てで、ご両親の部屋は2階にあったのですが、階段がきつくなると下の部屋に移り、トイレまで歩いていくのが危険になると、ベッドの横にポータブルトイレを置くようになりました。

 

若い頃に結婚した事もあり、ご両親との生活は長く、今でもお互いに言いたい事を言い合っているようですよ。

 

ですが、やはりお嫁さんと義父母さんの関係上、ちょこっと気を遣っていると言うか、お互いに思いやりを持って接しているように感じます。

 

働き者のお嫁さんは、現在ご両親の介護を当たり前の日常生活のようにこなしています。

 

私よりも年下ではありますが、尊敬してしまいます。

 

「何かあったら遠慮なく言ってね」と、声をかけてはありますが、きっと上のお子さんたちに頼む方が気が楽なのでしょう。

 

彼女の場合、介護生活が何だか幸せそうに見えるのですが、それは私の思い込みでしょうか?

 

実際のところは分からないけど、ずっとご主人が見守ってくれているのでしょう。

 

そして、みんなでご主人の思い出を大切に、これからも生活していくのだと思います。

 

もちろん、ご主人が生きていてくれれば一番いいのですが、お舅さん・お姑さんとの関係がとても素敵で、ちょっぴりうらやましくも思えるご家族です。

 

 

 

冷凍野菜&今夜のごはん② ピーマン&人参の冷凍

    今回は業務スーパー買ってきたピーマンを冷凍します。 特に安くなっていたわけではありませんが、冷凍保存することによって少量ずつ使用することができるので、何かと便利です。   &nbsp […]

コメントなし

冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ

  今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]

コメントなし

【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた

  おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。   <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]

コメントなし

【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話

↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。   私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]

コメントなし

👴【介護食冷凍法】 1日30品目を目指し、禁止食材を避けながら満足感のある食事を!👵

  ご家族の健康・長寿のために、栄養バランスのいいメニューを考え、今回から食品の冷凍保存について記事にしていきたいと思います。 もうすでに実行している方も多いとは思いますが、まだの方のために少しでも参考になれば […]

コメントなし

🩺初めて人間ドッグなるものを受けてきました

画像出典 : pixabay   まずは、私の恐怖の症状からお話します。 その症状が現れたのは去年(2019年)の8月。 食事中、まるで何かに引っかかっているかのように、食べ物を飲み込めなくなったのです。 &n […]

コメントなし

👴👵布製マスクと布製尿漏れ対策商品

  私の住んでいる地域では、最近、使い捨てマスクが手に入りにくくなっています。 ドラッグストアもスーパーもコンビニも、マスクコーナーは空っぽ。 皆さんの地域はいかがですか?   探し回るのも大変なので […]

コメントなし

🤖「2019国際ロボット展」に行って来ました② 介護ロボット・設備編

  <ポータブルトイレ> 介護コーナーに入って真っ先に向かったのが排泄関係。 ポータブルトイレをベッドの横に設置しているご家庭は多いと思いますが、タンク式のポータブルトイレは、こまめに手入れをしていても臭いが気 […]

コメントなし

【東京モーターショー2019】車いすとセニアカーの新時代を探る

  楽しみにしていた東京モーターショー2019。 東京ビッグサイトまで頑張って行ってきましたよ。   お目当ては自動運転カーと危険回避システム、電動自動車でした。 様々な自動車を見ていくと、辿り着いた […]

コメントなし

🌳「夜尿症」による尿漏れ対策・薬で抑えるだけが方法じゃない!

  「夜尿症」というのは、大人・子供を問わず、ある程度の年齢を超えた人(概ね5~6歳以上)が夜中に無意識に排尿してしまう症状を言います。病名ではありません。 これには通常、以下の対策を取ります。   […]

コメントなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください