🌻急な寒気は危険信号? 突然死をした叔父の症状

 

 

数日前まで元気だった叔父の死因

 

こんなタイトルだと、この記事を読む気が失せてしまうかも知れません。

ですが、あまりにも突然に叔父が亡くなり、今は驚きと悲しみでいっぱいです。

 

あとで叔母から話を聞くと、明らかに症状がおかしかったので、今回は叔父の症状についてお話させていただきます。

 

 

叔父には元々、糖尿病で高血圧でした。

毎日、医師の指示通りにお薬を飲んでいたんですよ。

 

ですが、亡くなる前日は急激にもの凄い寒気に襲われ、布団にくるまっても何をしても、その寒気はひどくなるばかりだったそうです。

 

暫く体を温めるも、ロレツが回らなくなっていき、叔母が「おかしい!」と気付いて救急車を呼んだのだとか。

 

ですが、救急車に乗る時には意識が朦朧としていて、病院に着いて医師に診ていただきましたが、間に合いませんでした。

死因は脳幹出血(脳出血の一つ)。

 

脳幹について、病気ナビさんでは次のように書かれています。

 

脳幹出血は、脳出血全体の5%程度ですが、もっとも危険な脳出血で致命的になるケースも少なくありません。

 

脳幹は、間脳、中脳、橋、延髄という4つの部分からなり、運動、感覚のほか、体温調節、呼吸、心臓の運動などの生命維持にかかわる神経が集中しています。

 

脳幹出血は、突然の頭痛で発症し脳幹の部位によっては、眼球運動障害(両目が一つの方向にかたよったり、鼻を見つめたりする状態)、めまい、四肢マヒ、しびれ、意識障害などが起こります。

 

一気に大量に出血すると、呼吸が止まり、数分で死に至ることもあります。また、高熱を発するのもこの出血の特徴です。

 

脳幹出血は、部位的に脳外科的手術ができないことが多く、強い後遺症が残る場合がほとんどです。

病気ナビより引用

 

叔父はここに書かれている「運動、感覚のほか、体温調節、呼吸、心臓の運動などの生命維持にかかわる神経が集中」の中の「体温調節」に異常が現れたのでしょう。

 

しかも、大量出血だと「数分で死に至る」というのと、「部位的に脳外科的手術ができないことが多い」という事で、非常に怖い病気なんだなと分かりました。

 

 

他にも若くして脳幹出血になった親戚がいましたが・・・

 

私のハトコ(お互いの親が従妹同士)が、数年前に脳幹出血になり、現在は健常者とほぼ変わらなく見えるほど回復しています。

病気が発症した頃、彼女はまだ30歳代でした。

 

食べる事が大好きで、急激に太った上に高血圧になっていて、その高血圧が問題だったようです。

 

彼女が助かったのは、妹と電話をしている時に急変したからです。

彼女は数日前から妹に「具合が悪い」「めまいがする」などと話していたので、妹から「お姉ちゃん、大丈夫?」と電話がかかってきて、話をしていたのです。

 

彼女の妹がすぐに救急車を呼んでくれたので、彼女の命は救われました。

ですが、しばらく麻痺がひどく、早い段階で強制的にリハビリをさせられていたので、回復するまで、本人にとってはとんでもなく辛かったそうです。

 

病院のリハビリは動作や言語だけではなく、日常生活についてのリハビリもあったそうです。

 

それはたとえば料理など。

「ほとんど味の付いていない肉じゃがを作った」と言っていましたよ。

 

救急車を呼んでから現場に到着するまで、平均6分かかると言われていて、この6分はどうしても覚悟しなければなりません。

 

ですので、私たちにできる事は、とにかく早く救急車を呼んで、必要があれば心臓マッサージや人口呼吸などをする事しかありません。

 

早く気付いて救急車を呼べるかどうかで、この脳幹出血の症状は大きく変わってしまうのでしょう。

 

叔父は亡くなってしまいましたが、急激な寒気や異常なほどのめまいがあった場合、「明日の朝一で」なんて言わず、早急に病院に行く事が大切。

 

でも、実際にそんな場面に遭遇した時、みなさんは救急車を呼べますか?

私自身、その時にならないと分かりません。

 

この二人のキーワードは、色んな症状が現れてからの「ロレツが回らない」症状のようです。

話し方がおかしくなってきた場合には、迷わず救急車を呼びましょう。

 

 

 

 

 

冷凍野菜&今夜のごはん② ピーマン&人参の冷凍

    今回は業務スーパー買ってきたピーマンを冷凍します。 特に安くなっていたわけではありませんが、冷凍保存することによって少量ずつ使用することができるので、何かと便利です。   &nbsp […]

コメントなし

冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ

  今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]

コメントなし

【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた

  おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。   <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]

コメントなし

【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話

↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。   私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]

コメントなし

👴【介護食冷凍法】 1日30品目を目指し、禁止食材を避けながら満足感のある食事を!👵

  ご家族の健康・長寿のために、栄養バランスのいいメニューを考え、今回から食品の冷凍保存について記事にしていきたいと思います。 もうすでに実行している方も多いとは思いますが、まだの方のために少しでも参考になれば […]

コメントなし

🩺初めて人間ドッグなるものを受けてきました

画像出典 : pixabay   まずは、私の恐怖の症状からお話します。 その症状が現れたのは去年(2019年)の8月。 食事中、まるで何かに引っかかっているかのように、食べ物を飲み込めなくなったのです。 &n […]

コメントなし

👴👵布製マスクと布製尿漏れ対策商品

  私の住んでいる地域では、最近、使い捨てマスクが手に入りにくくなっています。 ドラッグストアもスーパーもコンビニも、マスクコーナーは空っぽ。 皆さんの地域はいかがですか?   探し回るのも大変なので […]

コメントなし

🤖「2019国際ロボット展」に行って来ました② 介護ロボット・設備編

  <ポータブルトイレ> 介護コーナーに入って真っ先に向かったのが排泄関係。 ポータブルトイレをベッドの横に設置しているご家庭は多いと思いますが、タンク式のポータブルトイレは、こまめに手入れをしていても臭いが気 […]

コメントなし

【東京モーターショー2019】車いすとセニアカーの新時代を探る

  楽しみにしていた東京モーターショー2019。 東京ビッグサイトまで頑張って行ってきましたよ。   お目当ては自動運転カーと危険回避システム、電動自動車でした。 様々な自動車を見ていくと、辿り着いた […]

コメントなし

🌳「夜尿症」による尿漏れ対策・薬で抑えるだけが方法じゃない!

  「夜尿症」というのは、大人・子供を問わず、ある程度の年齢を超えた人(概ね5~6歳以上)が夜中に無意識に排尿してしまう症状を言います。病名ではありません。 これには通常、以下の対策を取ります。   […]

コメントなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください