まずは、前回の記事のお詫びをいたします。
色々と利益を計算したのですが、私は根本的な事を勘違いしていたようで、前回の計算が違う事が判明!
何を勘違いしていたかと言うと、「再投資型」で再投資される資金についてです。
再投資されるのは「分配金」で、前回の記事で誤って計算したのは「基準価格」と元本の差額でした。
私のような投資信託初心者さんも多いと思うので。ご説明しますね。
投資信託の利益には「分配金」と「基準価格」があるようです。
株で言えば「配当金」と「株価」なのかな?と思います。
たとえば株式というのは、持ち株の分だけ企業のオーナーになるわけで、企業が儲かったらその利益がオーナーに支払われるから、複数人の共同オーナーになる株主たちはその利益を株数で割り、持っている株数により利益が算出されるのです。
投資信託は株式だけではありませんが、同じように利益を口数で算出するもの。
その、口数で算出されて支払われる利益が分配金となります。
また、株式では「トレード」なんて言葉が使われますが、これは株の売買によって得られる利益の事を指します。
安く買った株を高く売るのが理想で、まるで値段が上下するオークションのように(オークションは上昇しかしませんが)、株価は誰かの売買が成立するごとに上下していきます。
この、売買により変動する価格を、投資信託では「基準価格」というのでしょう。
私はこの間、この「基準価格」と元本との差額を再投資できるものだと思って計算してしまったんですね。
「基準価格」は変わっても口数は変わらないので、分配金を頂ける場合、私の持っている投資信託の口数に応じて支払われる事になります。
株式とは違い、売買利益を目的にしているわけではないので、「基準価格」が下がったからと「分配金」が必ず下がるという事ではないようです。
色々と難しい・・・。
10連休はファンドもお休みだったので、連休明けの5月6日(月)はワクワクしながら楽天証券を見てみました。
すると、んまあ!ひどい事になっていました。
基準価格は大きく値を落とし、やっとこの3日間で値上がってきました。
ですが、先日初めて投資したファンドがずっと下がり続け、他にも2ファンドを買い増したので、全てのファンドをプラスマイナスすると、少しだけ利益がプラスになるといった感じ。
↑ 2つ目に投資したファンドは、ゴールデンウイークのちょっと前から下がり気味。
気になるので、ここの分配金がいくらくらいになるのか見てみました。
むむ!
毎年2月が決算だけど、分配金はずっと0円!
分配金が無いということ?
と、他のも確認してみると、ここを含めて2ファンドは0円でした。
どうも分配金は無いようです。
1つは基準価格が上がっているから、解約時に利益が得られる事になるのですが、基準価格が下がっている上に分配金が無いのであれば、今後考えなければいけませんね。
勉強しながら、ちょっと考えてみましょう。
それに、「落基準」って何でしょうねえ??
楽天証券の初心者向けコンテンツは全部読んでしまったので、頑張って本でも読んで勉強してみます。
株式とは違って、投資信託はプロに任せるものだから(信託=信じて託す)、あまり勉強する必要がないものだと思っていましたが、投資信託の世界にも勉強しなければならない事がいっぱいあるようです。
ここでも勉強しながら分かった事をまとめていきますね。
では、この続きは次回に・・・。
つづく
100円積立投資の記事一覧
【いつでもどこでも在宅ワーク】はこちら
【金時堂BOOKS】はこちら
🌻久しぶりにママワークスで在宅ワークを始めました
アパートの住民さんが転勤族さんなので、入居して2年も経たないうちに転勤。 キレイな状態なら工事しなくても、クリーニングだけですぐに入居者募集ができるのですが、今回は直したいところがあるので大きな出費になりそ […]
📚黒幕の正体 / 100円動画講座 / ダイレクト出版
“これは都市伝説ではありません” 戦争・選挙・金融 世界中のあらゆる事件をネタに… 常に裏で利益をむさぼるある集団がいた… 国際情勢のあらゆる事象の背後には、 常に彼らの存在が見え隠れすると国際関係学の藤井 […]
【楽天証券100円積み立て投資】連休明けはどうなるかと思いました