アフィリエイト体験記
アフィリエイトカレッジの1ヵ月無料体験が終わり、正式に入校し、前回のお話ではコンセプトを考えたお話までしました。
今回はそのお話に続き、ライバルサイトのチェックについてまとめてみたいと思います。
一応、前回もお話しましたが、詳しい内容までここでご紹介すると、伊藤先生がご苦労して作成したテキストを公開してしまう事になるので、大体の流れだけご紹介します。
伊藤先生からライバルサイトのチェックをするように言われた時、本当にうんざりする事を何度も何度も検証していく事となりました。
と言うのは、インターネットビジネスで成功するためには、ライバルサイトをある程度把握しておく事は必須だからです。
それは、たとえばサイトユーザーがキーワード検索をした時、同じキーワードで表示されるサイトが私のサイトの前に無数にあれば、私のサイトはインターネットの海の藻くずと化してしまうからなんです。
どんなに頑張っても、私のサイトの前に強力なライバルサイトが多く存在すれば、太刀打ちできるものではありません。
おこがましくも思えましたが、そのライバルサイト(wikipediaさんやAmazonさんのような巨大サイトも含め)よりも上位に表示されなければ、アフィリエイトで成功する事はできないのです。
まだスタートしたばかりのサイトが、実際にそんな事できるのだろうか?・・・と、思いましたよ。
でも、そのために、同じテーマのサイトをチェックしていく必要があるのです。
私のサイトは、まだちょっとしか記事ができていなかったので、そんなお話はまるで「夢物語」でした。
ライバルサイトについてチェックした内容は、
コンテンツ数(サイトのページ数)
サイトデザインなど、サイトの内容
でした。
伊藤先生は、他にも何やら難しそうな事をしていらっしゃる感じですが、私には難しくてそこまで出来ないので、私ができる範囲でのチェックです。
チェックしていくと、必ずと言ってもいいほどwikipediaさんが私のサイトの前に出てきますし、巨大サイトが上位を占めていました。
そんなサイトと私のサイトを比較して、「比べられるわけない」と思いましたし、巨大サイトより上位にいけるとは到底思えませんでした。
まだまだ未熟な私は、プロが運営しているサイトを見るたびに「敵わない」と思うばかり。
そして、数多くのサイトをチェックしていく中でハッと気付いた事が一つありました。
それは、私が「現状」で比較していたという事。
それに気付いた時、ライバルサイトと比較するものが私の「現状」ではなく、「可能性」へと変わりました。
私が成長すれば状況は変わってくるのだから、「出来ない事は出来るようになればいい」と思えたのです。
そう考えたら、wikipediaさんもAmazonさんもYahoo!さんも、難しく考える必要はないと理解できました。
伊藤先生は、1位になる事よりもオンリーワンになる事を教えてくれました。
巨大サイトと一直線上に並べば、その大きさを測るのは同じものさしという事になり、どんなに努力をしても、その直線上では巨大サイトを抜く事ができません。
ですが、その直線から外れて、大手サイトを抜く事ができればいいのです。
一見同じテーマのサイトのようでも、実は独自のスタイルを持っているという、独自性が大切。
そうなると、意外なキーワードでトップ表示されるもので、上位表示されるようになれば、他のキーワードでも、次第に上位表示されるようになっていくのです。
私はwikipediaさんやAmazonさんと比較しながら、その隙間となる部分がある事に気付きました。
そして、こんな小さな個人サイトでも、キーワードによっては1位表示されるようになっていったのです。
もちろん、検索ボリュームが大きくて競合性の高いキーワードは大手がしっかりと押さえているので、そんなキーワードで上位に行く事は難しい事。
ですが、その隙間を狙っていけば、トップ表示も可能なのです。
そのためには随分と神経を注ぐことになりますが、経験を積んでいくごとに、このサイトにもちょっとずつ可能性が見えてきました。
そして、ライバルチェックをしながら構成を作るように教わったのですが、構成についてはまた次回にでも記事にしていきたいと思います。
今回も、読んで頂きありがとうございました。
また次回も良かったら見に来てくださいね。
ではまた・・・。
つづく
アフィリエイト体験記
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

🌻今日のママワークス情報>出社なし!自宅で自分のペースでできる文書校正のお仕事
私はママワークスで出会った企業と契約し、約半年となります。 今も頑張って続けていますよ。 今の在宅ワークに満足しているのですが、ママワークスに登録してメール受信設定をしているので、今でもちょこ […]

🌻怪しい在宅ワークサイトにはご用心
このサイトでは、少ないながらも地道に稼ぐ仕事から、実力次第でしっかり稼げる仕事まで、様々な在宅ワークをご案内しています。 しかし、そんな仕事とは違い、絶対にあり得ない報酬額を提示してくる悪質な […]

🌻昨日は在宅ワークスの仕事もしました
昨日は在宅ワークスのお仕事をしてみました。 私がこの仕事を始めるきっかけになったのが在宅ワークス。 初めてのお仕事だったので、担当者の方から教わりながらお仕事をスタートしたんですよ。 ここに登 […]

🌻ママワークスからのお仕事紹介メールを久しぶりに見てみた
今回の新着求人は、テレフォンアポインターとデータ入力、ネット販売、建築CGパース制作、アプリ開発のSE、留学カウンセラー、給与計算代行業務、音声チェックでした。 建築CGパース制作がどんなお仕 […]

🌻簡単ライティング スピードアップをするにはどうすればいいの?
「目標を達成できたらココ(金時堂)の記事の更新をしよう」と思ったのですが、目標達成ができないもので、情報サイトがしばらく放置状態になってしまいました。 すみません。 そこで、今回はコーヒーブレ […]

🌻在宅ワークはまたまた異動?ライティングのお仕事復帰します
ママワークスを通して紹介して頂いた在宅ワークをスタートしたのは去年(2018年)の8月。 1件150文字(1ヵ月あたり1000件以上で1件60円、未満で55円)の簡単ライティングとしてスタート […]