コロナ感染者の数が、また増えていますね。
東京では、この数日間、コロナ感染者数が100人越になっています。
やはりワクチン無しでは根絶出来ないですし、この問題はまだまだ長く続きそう。
そんな問題が世界中に起こっている中、6月も投資信託の基準価額が好ましくありません。
ああ悲しい・・・。
基準価額についてはあとで考えるとして、まずは嬉しい分配金についてのご報告を先にしますね。

上の表のとおり、6月分の分配金は無事に増え続け、合計で35,692円になりました。
このうち普通分配金が705円だったので、税金(20.315%)は141円。
多少、税金の計算にずれがあるのは、解約したファンドがあるからだと思うのですが、どうなんでしょうね?

↑ 上の表は、これまで受け取った分配金の合計です。
もうすぐ25万円になりますね。
基準価額がなかなか回復しないでいるのですが、もしかしたら受け取った分配金の累計が、基準価額のリスクを埋めてくれる日が来るかも知れません。
このまま分配金が下がらないでいてくれれば、あと6ヶ月程度で、基準価額のマイナス分と合わせてプラマイゼロになるでしょう。
分配金が下がらないで、基準価額も元に戻ってくれれば一番いいのですが、基準価額が戻らない場合は半年でプラマイゼロ円になり、そこから新たに分配金でプラスにしていくという事になるのと思います。
そのうち戻るとは思うのですが・・・。
それと、今まで分配金を「再投資型」に設定していたのですが、6月分から「受取型」に設定しました。
とりあえず生活費に充てます。
頑張って1ヵ月節約し、全所得金額から生活費等を引き、残った金額の5分の1を投資する事にしようと思います。
これは個人的な事なのですが、投資をするたびに罪悪感を感じる事があり、最近、その罪悪感をなくすために、毎月の余裕資金を算出していこうと決めました。
それと、私の月々のお小遣いが5,000円なので(学生みたい)、余裕資金の中から何パーセントかお小遣いにプラスできるようにとも考えました。
節約生活をしても精神的に苦しくならないように、家計を見直すのも大切。
投資は賭け事ではないので、熱くなって、生活費や大切な貯金をつぎ込んでしまうと危険!
賭け事感覚なら、お小遣いの範囲で楽しむと精神的にもいいと思います。
上のトータルリターンは7月2日木曜日の金額です。
回復に向かっていると思っていた基準価額が再び落ち、50万円以上のマイナス。
ですが、翌日の金曜日に見たら、また回復するような素振りを見せたんですよ ↓
木曜日の画像はPCで拡大してキャプチャーしたので下の画像とバランスが違いますが、同じページからキャプチャーしました。
たった1日で33,962円の値動きをして、精神的に振り回されてしまいそうです。
まあ、どちらにしても約50万円マイナス。
1か月の流れを見ても、大して変わっていないですね。
そこで、トータルリターンを早く回復させるためにはどうするべきか、少々考え直すことにしました。
コロナの影響が続き、ひどい時は、私が投資しているすべてのファンドの規準価額が平均購入価格を下回り、何をどうすればいいのか全く見えてきませんでした。
ですが、最近は、大きく投資している1ファンドのみがマイナスを付けているのです。
なので、そのファンドだけを少しずつ損切りし、他のファンドに分散していこうと思います。
現在の基準価額で計算してみたら、その方が分配金も増え、トータルリターンが早く回復するようです。
損切りも時差を付けて分散し、他の数ファンドに分散投資するのにも、時期をずらして少しずつ分ける事で時差分散し、トリプル体制で分散する事によってリスクを最小限に抑えていこうと思います。
これだけ悲惨な事になったのは1ファンドに偏り過ぎたからなので、他のファンドの上昇気流に乗せていけばいいのかな(多分)。
「結局、損切りするんだったら、もっと早くやった方がいいんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、全てのファンドが急落している中で何も手段が見えてこなかったので、私はただただ、落ち着くのを待つしかありませんでした。
先が見えない中で「損切り」と決断するのも正しいのですが、それは事前に損切りのルールを決めておき、そのルールに則って行わないと、株式でもFXでも投資信託でもチャートに振り回されてしまい、他の人たちのいい餌食になってしまうと、私は思うのです。
何の考えも無く、チャートに振り回されながら売り買いするのは非常に怖い事。
経験を積みながら、自分なりの投資スタイルを作っていくのは大切な事だと思うんです。
投資信託については、私はまだ経験が浅いですけどね。

↑ 現在保有している株式4銘柄は、相変わらず上がったり下がったり。
配当が下がった銘柄については、どうするべきか考えていこうと思います。
りそなホールディングスについては、配当が手取りで838円だったのと、株主優待が食べ物じゃないので、買値より10%増(440円×100株)の指値で売り注文を入れてみました。
8月14日までの期間指定で、あとはほったらかしの自動売買。
売れたら投資信託で投資します。
期間指定の指値は、いつ株価が上がるか分からない中、突然の変動に強い味方です。
今はマイナスでも、売るときにプラスになっていればいいと思うんですよ。
しばらく様子を見ていましょう。
↑ アイ・ケイ・ケイからは初めての株主優待が届きました。
ここは株主優待が目当てで投資したので、届いたときには大喜びでした。
実は私、裁量トレード・システムトレードを合わせて10年以上株式を続けていましたが、1度も株主優待を頂いた事が無かったんです。
その理由は、短期間で売買をしていたのと、貸株をやっていたせいで、株主優待の条件として「株式を1年以上保有している」などと書かれている銘柄については、当てはまらなくなっていたのです。
アイ・ケイ・ケイの株価は下がっていますが、これが楽しみなので、このまま手放さないでいようと思います。
株主優待の中身は?と言うと・・・、
↑ 自社製お菓子のセットと、
レストランの優待券、結婚式場の紹介券が入っていました。
お菓子、とても美味しかったですよ。
それと、結婚式の紹介券は暫く使う機会がありませんが、レストランなら使う事ができるので、娘と一緒に行ってこようと思います。
ちなみに、結婚式場を誰かに紹介して、紹介された人が来館すると、新郎新婦にクロワッサン、株主にクオカードを、成約すると、新郎新婦、株主に、それぞれ1万円分のギフト券をくれるそうですよ ↓
その他、日産については配当が変わってしまったので、暫く考えようと思います。
日本たばこ産業については、大好きなサンジェルマンがあるのでそのままに、アイ・ケイ・ケイについても、株主優待が気に入っているのでそのまま持っていようと思います。
日産、自動運転システムの商品化次第かな?
では、また7月分の分配金が入ったらご報告しますね。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
0
【楽天投資】の記事一覧
【いつでもどこでも在宅ワーク】はこちら
【金時堂BOOKS】はこちら

🌻ママワークスおすすめ案件★女性にお勧めの在宅ワーク特集
最近は私自身が在宅ワークをお休みしていたもので、本来の趣旨と違う投資のお話ばかりしてすみません。 今回は、久しぶりにママワークスから求人案件が届いたので、求人内容をまとめてみました。 特に、ママワークスを運 […]

📈【楽天投資】11月分の投資信託分配金★1ヵ月税込4万円を超えました!
今まで計算間違いをしたり、予想を外したりと、色々な事がありましたが、2段階目の目標だった4万円(税込)を越えることができました。 1段階目の目標である1ヵ月3万円(税込)を達成したのが、今年の […]

★ビットコインはただいま上昇中!どうかこのまま上がって行きますように
前回、1000円分のビットコインを買い、0.0008BTC(ビットコイン)という1BTCにもならないほど少ないコインを手に入れました。 買った直後は値を下げたコインですが、今は順調に上昇しています。 &nb […]

🌻最近疲れ気味?ライティングを減らしてアンケート調査に参加する今日この頃
今年は「コロナ鬱」という言葉があるように、何だかイマイチ元気になれない。 頑張るときもあれば頑張れないときもありますね。 そんな時は無理せずに休むか、簡単なお小遣い稼ぎをするのもいいと思います。   […]

📈【楽天投資】11月分の投資信託分配金★1ヵ月税込4万円を超えました!
今まで計算間違いをしたり、予想を外したりと、色々な事がありましたが、2段階目の目標だった4万円(税込)を越えることができました。 1段階目の目標である1ヵ月3万円(税込)を達成したのが、今年の […]

★ビットコインはただいま上昇中!どうかこのまま上がって行きますように
前回、1000円分のビットコインを買い、0.0008BTC(ビットコイン)という1BTCにもならないほど少ないコインを手に入れました。 買った直後は値を下げたコインですが、今は順調に上昇しています。 &nb […]

💹ビットコインを買ってみた★c0banはしばらく休戦中
まず初めに一言お話しますが、私は今回、初めてビットコインを購入したもので、ビットコインが何なのかよく理解できていません。 なので、このページではビットコインについて学ぶことは出来ないことをご理解下さい。 & […]

📖「きのう何食べた?」の感想🍛ドラマで使われた料理の数々
「きのう何食べた?」というのは、よしながふみ先生原作のコミックス。 2019年4月にテレビドラマとして放送され、ドラマのストーリーはもちろん、その中で作られた料理も注目されました。 主演は西島 […]
🌻【楽天投資】トータルリターンの回復と、分配金毎月4万円をめざす!