一応、2月の分配金は3万円を超えましたよ!
実際には税金が6,023円引かれているので、手取りは24,491円なんですけどね。
税金(20.315%)を考えると、普通分配金だけで手取り3万円を達成するためには、36,095円の分配金が必要という事になりますね。
とりあえず分配金が3万円になったのは嬉しいのですが、コロナの影響で基準価額が大幅に落ち続けているのが痛い!
まあ、それは仕方ない。
様子を見ながらおとなしくしていましょう。
基準価額の事や、これからどうするべきかという事については後でお話しますが、まずは分配金についてお話しますね。

↑ 前回のように、楽天証券の「投資あしあと」から資産全体に関する情報をカットし、分配金だけ切り貼りしました。
3月分は、まだ分配金が入る時期ではないので、来月にでもご紹介します。
上の表を見て頂いた通り、分配金の合計は30,514円になり、毎月の分配金目標第一段階の3万円を達成する事ができました。
2月分については特別分配金(基準価額が購入金額の平均より下回った時の分配金)が831円、普通分配金が29,683円。
基準価額が上昇していたから、普通分配金が大きくなったんですけど、その分、税金(20.315%)がいきなり大きくなりました。
税金は6,023円。
全て「特定口座」にしているので、税金の計算や納付を証券会社がやってくれるんです。
それにしても、税金は高い!
ほとんどが復興税なので、私が投資で儲けていると、震災などで大変だった地域の復興にこの税金を使用して頂く事になります。
だから、喜んで遣って頂きましょう。
この分配金なるもの、私が投資しているファンドについては、過去にあまり変動が見られません。
なので、コロナの影響があっても、いきなり分配金が下がるという事はないと思っています。
過去にも様々な事がありましたから。
実際は、3月分がどうなるかは月末にならないと分からないですけどね。
しかし・・・、分配金の目標は達成出来たのですが、トータルリターンは激落ちです。

-352,493円ですって!!紛れもなくコロナの影響!
投資というものは落ちる時は一瞬で、戻る時にはフラフラしながら時間をかけて戻るもの。
システムトレードのマネ事をやっていた時も、こんなことはよくありました。
投資には「損切り」という言葉があり、今まさに、損切りをする人が増えているのです。
「これ以上損をしないために、1円でも高く売ろう」「どこまで落ちるか分からないから、リスクを最小限に抑えるために手放そう」と、損切りする人が多くなると、勢いよく株価も投資信託の基準価額も一気に下がっていくのです。
でも、不安を抱えて売り注文を出す人たちとは反対に、株価・基準価額が戻る事を想定して買い注文を出す人たちもいます。
どちらかと言うと、損切りの勢いの方が大きいのですけど・・・。
阪神淡路大震災・東日本大震災・リーマンショックなど、過去にも散々な事はありましたよ。
様々な問題が起こる中、私が思う事は「倒産しなければ必ず元に戻る」という事。
それに、基準価額や株価が下がるという事は、悪い事ばかりじゃありません。
「買い」のチャンスとしてとらえる事も可能ですからね。
ただ、私はかけ事のように買い注文を入れる気はありません。
過去に失敗したことがありますから。
こんな時は、特に心を機械化して、いつも通りに過ごしていこうと思います。
今は-352,493円ですけど、コロナが落ち着けば元に戻ります(多分)。
いつも通りに定額を投資し続けていれば、基準価額が安くなっている分、口数を多く購入する事ができます。
そうなると、基準価額が元に戻った時にはトータルリターンが大きくプラスになっている事でしょう。
巷でマスクやトイレットペーパーが売り切れるように、こんな時は多くの人が同じような行動をするもの。
自分で分かっていても、高額なマスクやトイレットペーパーを購入してしまいますし、株価の急落に耐え切れなくなって損切りしてしまうのです。
かと言って、株式投資をしている人は、倒産等によって全額失うと大変。
過去のデータから読み取れればいいのですが、そのためには経験と知識が不可欠。
私自身、大した経験も知識もないのですが、尊敬するトレーダーがどのような点に注意しているかを学び、ただそれを真似ているだけなんです。
それだけでも随分と助かっています。
私が持っている株式は日産自動車・アイケイケイ・りそなホールディングスの3社です。
テレビニュースの通り、株価は急落。
多分、まだまだ落ちていくと思います。

普通に考えてみると、これ以上株価が下落していくのなら、1度売って下がったところで買い戻せば利益が得られるもの。
ですが、そのような事は誰もが考えている事ですね。
そしてそれを実行すると、私も多くの人たちと同じ行動をとってしまう傾向にあり、売りのタイミングや買いのタイミングで失敗して、損失を出してしまうと思うんですよ。
1回目は利益があっても、2回目・3回目で、その利益よりも大きな損失を出してしまうなんてこと、過去に何度もありました。
こんな時は何もせず、静かに時を待とうと思います。
「先が見えない取り引きはしない」という感じでしょうか?
株式など、先が見えるものではないんですけどね、それよりも「自分自身の精神状態が見えない」と言った方がいいのかも知れません。
こんな時に取り引きをすると、ロクなことがありません。
下手をすると、「投資」ではなく「博打」になってしまいます。
この3社の中で心配なのが日産なんですが、独自の優れた開発力を持っている企業なので、経営統合があっても倒産はないと見ています。
コロナがいつまで続くか分かりませんが、また何か変化があったらお知らせしますね。
ではまた・・・。
0
【楽天投資】の記事一覧
【いつでもどこでも在宅ワーク】はこちら
【金時堂BOOKS】はこちら

🌻ママワークスおすすめ案件★女性にお勧めの在宅ワーク特集
最近は私自身が在宅ワークをお休みしていたもので、本来の趣旨と違う投資のお話ばかりしてすみません。 今回は、久しぶりにママワークスから求人案件が届いたので、求人内容をまとめてみました。 特に、ママワークスを運 […]

📈【楽天投資】11月分の投資信託分配金★1ヵ月税込4万円を超えました!
今まで計算間違いをしたり、予想を外したりと、色々な事がありましたが、2段階目の目標だった4万円(税込)を越えることができました。 1段階目の目標である1ヵ月3万円(税込)を達成したのが、今年の […]

★ビットコインはただいま上昇中!どうかこのまま上がって行きますように
前回、1000円分のビットコインを買い、0.0008BTC(ビットコイン)という1BTCにもならないほど少ないコインを手に入れました。 買った直後は値を下げたコインですが、今は順調に上昇しています。 &nb […]

🌻最近疲れ気味?ライティングを減らしてアンケート調査に参加する今日この頃
今年は「コロナ鬱」という言葉があるように、何だかイマイチ元気になれない。 頑張るときもあれば頑張れないときもありますね。 そんな時は無理せずに休むか、簡単なお小遣い稼ぎをするのもいいと思います。   […]

📈【楽天投資】11月分の投資信託分配金★1ヵ月税込4万円を超えました!
今まで計算間違いをしたり、予想を外したりと、色々な事がありましたが、2段階目の目標だった4万円(税込)を越えることができました。 1段階目の目標である1ヵ月3万円(税込)を達成したのが、今年の […]

★ビットコインはただいま上昇中!どうかこのまま上がって行きますように
前回、1000円分のビットコインを買い、0.0008BTC(ビットコイン)という1BTCにもならないほど少ないコインを手に入れました。 買った直後は値を下げたコインですが、今は順調に上昇しています。 &nb […]

💹ビットコインを買ってみた★c0banはしばらく休戦中
まず初めに一言お話しますが、私は今回、初めてビットコインを購入したもので、ビットコインが何なのかよく理解できていません。 なので、このページではビットコインについて学ぶことは出来ないことをご理解下さい。 & […]

📖「きのう何食べた?」の感想🍛ドラマで使われた料理の数々
「きのう何食べた?」というのは、よしながふみ先生原作のコミックス。 2019年4月にテレビドラマとして放送され、ドラマのストーリーはもちろん、その中で作られた料理も注目されました。 主演は西島 […]
🌻【楽天投資】分配金は毎月3万円の目標を達成!だけど・・・