お正月の定番お餅には要注意!喉に詰まってから救急車は間に合わない

もうすぐお正月。

今回は、お餅の調理法と食べ方、喉に詰まった時にどうするべきかをご案内いたします。




 

おじいさん・おばあさんはお餅が大好き

 

現在、野中正造さんが112歳で、日本人が世界最長寿。

野中さんが明治38年生まれなのを考えると、国内の高齢者さんに明治・大正生まれの方が多くいらっしゃるようです。

 

平成生まれの人達には「お餅なんて嫌い」と言う人がよくいらっしゃいますが、明治・大正・昭和生まれの人達は「大好き」とおっしゃる方がほとんど。

 

特に正月にはお餅が欠かせない。

他に何も無くても、「お餅だけは食べたい」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。

 

なので、危険だからとお餅を禁止するのはお気の毒。

できれば食べない方が無事故で過ごせるのでいいのですが、お正月にお餅を食べるかどうかのご判断は、ご家族でしっかり話し合って決めていきましょう。

 

年末年始は救急車が大忙しで、到着時間が少々遅くなる事が考えられますし、元旦は一般の病院がお休み。

そのために救急病院は毎年大混雑しています。

 

ましてや、お餅が喉に詰まってしまうと、救急車の到着まで待っている余裕がありません。

窒息してから意識を失うまでのタイムリミットは60~90秒。

 

素潜りをする時は、酸素をいっぱい吸って準備をしてから潜るので2~3分でも可能なのかも知れませんが、突然の窒息状態は酸素を吸って準備する余裕がありません。

 

東京都内で救急車を呼んでから到着するまで時間は、平均6分と言われています。

救急車到着時には命を落としているという事故が多いんですよ。

 

とにかく気をつけて調理をして、食べる時も気をつけて!




 

安全に食べるためのお餅の調理法

 

お餅は小さく刻みましょう!

私が介護の学校で習ったのは、お餅を小さく刻んでお雑煮に入れるという事。

お雑煮は特に危険な料理で、水分と一緒にスルッとお餅が喉に入ってしまい、窒息事故の恐れがあります。

だから、特に気をつけて頂きたいもの。

 

大きさとしては1~2cm角と習ったのですが、切ってみるとすごく小さいです。

噛まずに飲み込める大きさという事なのでしょう。

お餅は煮てしまうとお餅どうしがくっついてしまうので、お椀には少なめに入れるようにしましょう。

 

また、噛む事ができる方なら、お餅を野菜にくるんでみたり、あぶらあげに入れて巾着にするのもおすすめです。

喉にスルッと滑り込む事は避けられますからね。

 

食べる時は時間をかけてよく噛みましょう!

頭では分かっていても、なかなか「よく噛む」事はできないもの。

意識してよく噛みましょう。

 

昭和の時代には最低30回噛むようにと聞いた事がありますが、今は20回だそうですよ。

そうすると唾液も出てきて、お餅がよく砕けるようです。

 

安全に調理して、食べる時も気をつけて、無事故のお正月を!

 

 

もしも喉に詰まったら

 

ベストな方法は吸引!吸引器が無ければ掃除機を使う事も!

学校では色んな方法を習いました。

後ろから手をまわして高齢者さんのお腹の前でしっかり両手を組みお腹を圧迫する方法、患者さんの背中を丸めて、背中を何度も強くたたく方法など。

 

ですが、いざという時には難しいもの。

普段から練習している人ならすぐに迷わず適切な対応ができるのですが、ご家族が普段から受ける講習は、熱心な方でも介助方法くらいまで。

 

このような応急処置は、普段から講習を受けていないとできるものではありません。

正直に言って、間に合わないのです。
 
吸引器は医療機器になるため購入時には医師とご相談下さい

 

また、骨粗鬆症があれば背中を強く叩いたりすると背骨や肋骨が骨折したり、心臓疾患があれば心臓麻痺のおそれもあります。

 

賛否両論色々あると思いますし、介護の学校や職場で提案した時には、多くの意見がありました。

 

吸引器を事前に用意しておけば、それを使用してすぐに対応できるのですが、それを準備しているご家庭は少ないもの。

 

命に関わる緊急事態として、私は個人的に掃除機の使用をおすすめします。

なぜ掃除機が思い浮かんだかというと、これは私が考えたことではなく、実際に使用して一命を取り留めたお話が、お正月のニュースにあったからです。

それも1回のみならず、結構毎年事例があります。

 

掃除機の管を口の中に深めに入れ、スイッチを入れるというもの。

口の中が傷つくでしょうし、掃除機はバイキンがいっぱい。

ですが、その時一番大切なのは、喉に詰まったお餅を取り除くという事。

 

これを取り除かなけれ命に関わりますし、助かったとしても脳に障害を残し、重篤な後遺症につながる恐れが大きいのです。

 

 

喉に詰まった時、一瞬で対処法が浮かばなかったら、迷わずに吸引機または掃除機を使用する事をおすすめします。

そのために、お正月には掃除機の管も清潔にしておきましょう。

 

介護の学校や職場で注意された内容は、口の中を傷つける事と、口から菌が入り込み、その菌のために肺炎などの病気になるおそれがあるという事でした。

 

介護職員は職業として介護をする立場なので、それが原因で訴訟問題になる事もあると言い、反対する人もいました。

 

そんな反対意見の人に対し、私は「応急処置でお餅がとり除けなかったらどうするの?その先は?」と問うと、反対意見の人達は「それ以上は私たちができる範囲じゃない」と答えました。

 

要するに、見ているだけという事。

苦しんで助けを求めている人に対し、何度やっても効果が無い応急処置を繰り返し、「これじゃ無理」だと感じ取っていながら繰り返す。

 

 

そんな事を考えると、訓練を受けている私たちでも難しいので、訓練を受けていないご家族はもっと大変なのだろうと思います。

 

さまざまな解釈がある中、あくまで私の個人的な意見として、(吸引器が無い場合は)掃除機の使用をおすすめします。

 

そして、その後に何があるか分からないので、何も異常が見られなくてもすぐに病院に行って手当を受けて下さい。

感染症予防の意味でも、医師に診て頂く事は大切。

 

何よりも、喉に詰まらせる事が無いように小さくお餅を刻んで、よく噛んで食べるようにしましょう。

新年も無事故で、楽しいお正月をお過ごしください。
 




 
 

中古アパート一棟購入しました<19-2> 新しい住民さんの騒音の正体

  「中古アパート一棟購入しました」記事一覧はこちら>>       前回の記事でも書きましたが、アパートの先輩住民さんが私の部屋を訪ねてきて、「隣で時間に関係なく、金属音がするか […]

コメントなし

中古アパート一棟購入しました<19> リフォームした部屋に入居者さんが来ました

  「中古アパート一棟購入しました」記事一覧はこちら>>     リフォームのリフォーム リフォームが終わってから、「こんな部屋でも、住みたいと思ってくれる人がいるに違いない」と安易に考えな […]

コメントなし

中古アパート一棟購入しました<18> 和室を洋室にしてみました

  「中古アパート一棟購入しました」記事一覧はこちら>>     私がアサヒペンの床下調整材を知ったのは、たまたまテレビのCMで1回だけ見たのがきっかけです。 その後、床下調整材のCMは一度 […]

コメントなし

中古アパート一棟購入しました⑰ 入居者さんがお引越ししました

  「中古アパート一棟購入しました」記事一覧はこちら>>     今回は入居者さんがお引越ししてしまい、初めて転居後の確認&掃除&リフォームをしているところ。 古いアパートな […]

コメントなし

🌻久しぶりにママワークスで在宅ワークを始めました

  アパートの住民さんが転勤族さんなので、入居して2年も経たないうちに転勤。 キレイな状態なら工事しなくても、クリーニングだけですぐに入居者募集ができるのですが、今回は直したいところがあるので大きな出費になりそ […]

コメントなし

🌻ママワークスおすすめ案件★女性にお勧めの在宅ワーク特集

  最近は私自身が在宅ワークをお休みしていたもので、本来の趣旨と違う投資のお話ばかりしてすみません。 今回は、久しぶりにママワークスから求人案件が届いたので、求人内容をまとめてみました。 特に、ママワークスを運 […]

コメントなし

📈【楽天投資】11月分の投資信託分配金★1ヵ月税込4万円を超えました!

  今まで計算間違いをしたり、予想を外したりと、色々な事がありましたが、2段階目の目標だった4万円(税込)を越えることができました。   1段階目の目標である1ヵ月3万円(税込)を達成したのが、今年の […]

コメントなし

★ビットコインはただいま上昇中!どうかこのまま上がって行きますように

  前回、1000円分のビットコインを買い、0.0008BTC(ビットコイン)という1BTCにもならないほど少ないコインを手に入れました。 買った直後は値を下げたコインですが、今は順調に上昇しています。 &nb […]

コメントなし

🌻最近疲れ気味?ライティングを減らしてアンケート調査に参加する今日この頃

  今年は「コロナ鬱」という言葉があるように、何だかイマイチ元気になれない。 頑張るときもあれば頑張れないときもありますね。 そんな時は無理せずに休むか、簡単なお小遣い稼ぎをするのもいいと思います。 &nbsp […]

コメントなし

🌻【楽天投資】10月分の分配金は、あと僅かで4万円に!結局これって儲かってるの?

  しばらく私の計算ミスで分配金が増えませんでしたが、損切りのペースを落としたことで増えてきましたよ。     上の画像は楽天証券の私のページからキャプチャーしたもので、いつものように合計資 […]

コメントなし

お正月の定番お餅には要注意!喉に詰まってから救急車は間に合わない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください