朝日新聞で認知症の特集をしていた事があり、その記事についてまとめてみたいと思います。
この新聞記事では、東京慈恵会医科大学附属病院精神神経科の繁田雅弘先生が解説。
とても分かりやすい言葉で、丁寧に説明して下さいました。
認知症とは、時間の感覚が不確かになって不安になったり、約束を忘れて自分を責めたり、仕事や家事を失敗して落ち込んだりする病気です。
原因は、神経細胞に有害な老廃物(異常タンパク)がたまったり、血管が詰まって血液の流れが悪くなったりして起こります。
代表的な認知症が、アルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症です。
そして、特にアルツハイマー型認知症を中心に説明。
アルツハイマー型認知症は、認知症全体の5~6割を占めているそうです。
厚生労働省の推計によると、2012年の時点で日本人65歳以上の認知症患者数は約462万人とされています。
繁田先生は、恐らくこのうちの半数が軽症で、もし中等度まで進んでいたとしても、十分に自宅で暮らせる程度なのだそうです。
この認知症患者のうち、アルツハイマー型認知症と診断された人の中には、進行が緩やかなタウオパウチー(嗜銀顆粒性認知症、神経原線維変化型認知症)と呼ばれる病気も含まれています。
そしてさらに、これらの病気について詳しく解説して下さいました。
アルツハイマー型認知症はアミロイドとタウという2種類のタンパクがたまりますが、タウオパウチーはタウだけしかたまりません。
そのため進行が遅く、ちょっとした支援で症状が重くならないまま寿命を迎えられます。
認知症と診断が付かないMCI(軽度認知障害)の人にも高い確率で、タウオパウチーが含まれます。
そしてアルツハイマー型認知症についても、ケアや環境調整、生活習慣病のコントロールなどの多くの知見が得られ、悪化のスピードも20年前から30年前に比べれば半分から3分の1以下になりました。
本人のストレスを避けられれば『恍惚の人』に描かれているような重度の認知症になる人はまれです。
朝日新聞2017年11月25日(土)付31面より
繁田先生のおっしゃるように、今は食事の管理、運動などで生活習慣病をコントロールする方が多いですね。
ちょっと「本人のストレスを避けられれば」という部分が気になりますが、ストレスについてはあとで説明がありました。
1 2 3 4
冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ
今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]
【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた
おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。 <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]
【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話
↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。 私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]
👴【介護食冷凍法】 1日30品目を目指し、禁止食材を避けながら満足感のある食事を!👵
ご家族の健康・長寿のために、栄養バランスのいいメニューを考え、今回から食品の冷凍保存について記事にしていきたいと思います。 もうすでに実行している方も多いとは思いますが、まだの方のために少しでも参考になれば […]
🩺初めて人間ドッグなるものを受けてきました
画像出典 : pixabay まずは、私の恐怖の症状からお話します。 その症状が現れたのは去年(2019年)の8月。 食事中、まるで何かに引っかかっているかのように、食べ物を飲み込めなくなったのです。 &n […]
👴👵布製マスクと布製尿漏れ対策商品
私の住んでいる地域では、最近、使い捨てマスクが手に入りにくくなっています。 ドラッグストアもスーパーもコンビニも、マスクコーナーは空っぽ。 皆さんの地域はいかがですか? 探し回るのも大変なので […]
🤖「2019国際ロボット展」に行って来ました② 介護ロボット・設備編
<ポータブルトイレ> 介護コーナーに入って真っ先に向かったのが排泄関係。 ポータブルトイレをベッドの横に設置しているご家庭は多いと思いますが、タンク式のポータブルトイレは、こまめに手入れをしていても臭いが気 […]
【東京モーターショー2019】車いすとセニアカーの新時代を探る
楽しみにしていた東京モーターショー2019。 東京ビッグサイトまで頑張って行ってきましたよ。 お目当ては自動運転カーと危険回避システム、電動自動車でした。 様々な自動車を見ていくと、辿り着いた […]
🌳認知症は早期発見・早期治療が大切