杖の名称だけ見ても「何それ?」といった感じでしょうけれど、ロフストランドクラッチ(前腕部支持型杖)は、おそらく皆さんも街中で見かける事が多いのではないでしょうか?
「カフ」と呼ばれる部分で腕を支え、「グリップ」に体重をかける事で、T字型の杖よりも安定した歩行が可能です。
また、重心がしっかりすることで歩行時の疲労感が軽減できます。
「ロフストランドクラッチ」の「ロフストランド」というのは人の名前で、この杖を発明した人の名前だそうです。
<「カフ」には「O型」と「U型」がある>
写真の「ロフストランドクラッチ」の「カフ」には、「O型」(クローズドカフ)と「U型」(オープンカフ)があり、ご希望により選ぶことができます。
上の写真は「U型」なので、脱着がラクになります。
一方「O型」の場合は「カフ」が輪のようになっているので、上部から手を差し込むタイプで、脱着には慣れが必用です。
ただ、「O型」は歩行時の安定感が抜群で、「U型」よりも「O型」の方が体に密着して歩きやすく、力が入りやすいんですよ。
「ロフストランドクラッチ」は基本的に患側(身体的に悪い方)ではなく健側(身体的に健康な方)で持つ事になりますが、無意識に使用していると、どうしても重心がラクな方に傾いてしまいます。
ですので、意識的に体重を分散して、できるだけ体を真っ直ぐにしながら使用するようにしましょう。
重心に偏りがあると、身体の歪の原因になってしまうのだとか。
体が歪んでいけば様々な問題を併発していきますので、歩行時のバランスには意識的に気をつけていきましょう。
微妙に違う「エルゴグリフクラッチ」
「ロフトランドクラッチ」も「エルゴグリフクラッチ」も、一見、ほとんど同じ形に見えますね。
ですが、よーく見ると曲がり具合が少し違うの、分かりますか?
「エルゴグリフクラッチ」も「ロフトランドクラッチ」の一種のようなんですが、「エルゴグリフクラッチ」は「ロフトランドクラッチ」をモデルにドイツで改良された杖らしく、人間工学に基づいて設計された杖だと言われています。
ですので、この微妙な角度は、計算に計算を重ねて算出されたベストな角度なんですよ。
とは言っても、注意すべきところは同じ。できるだけ真っ直ぐに立って歩行するように、意識して使用しましょうね。
気になる方は、試しに介護用品店で使用してみて下さい。
つづく>
冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ
今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]
【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた
おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。 <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]
【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話
↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。 私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]
👴【介護食冷凍法】 1日30品目を目指し、禁止食材を避けながら満足感のある食事を!👵
ご家族の健康・長寿のために、栄養バランスのいいメニューを考え、今回から食品の冷凍保存について記事にしていきたいと思います。 もうすでに実行している方も多いとは思いますが、まだの方のために少しでも参考になれば […]
🩺初めて人間ドッグなるものを受けてきました
画像出典 : pixabay まずは、私の恐怖の症状からお話します。 その症状が現れたのは去年(2019年)の8月。 食事中、まるで何かに引っかかっているかのように、食べ物を飲み込めなくなったのです。 &n […]
👴👵布製マスクと布製尿漏れ対策商品
私の住んでいる地域では、最近、使い捨てマスクが手に入りにくくなっています。 ドラッグストアもスーパーもコンビニも、マスクコーナーは空っぽ。 皆さんの地域はいかがですか? 探し回るのも大変なので […]
🤖「2019国際ロボット展」に行って来ました② 介護ロボット・設備編
<ポータブルトイレ> 介護コーナーに入って真っ先に向かったのが排泄関係。 ポータブルトイレをベッドの横に設置しているご家庭は多いと思いますが、タンク式のポータブルトイレは、こまめに手入れをしていても臭いが気 […]
【東京モーターショー2019】車いすとセニアカーの新時代を探る
楽しみにしていた東京モーターショー2019。 東京ビッグサイトまで頑張って行ってきましたよ。 お目当ては自動運転カーと危険回避システム、電動自動車でした。 様々な自動車を見ていくと、辿り着いた […]