今回の記事は、見る人によっては不快に思うかもしれませんし、悪用すればとんでもない詐欺に発展する恐れのある記事です。
しかし、この記事を読むあなたなら僕の伝えたい真意をきちんと汲み取ってくれると思うので、「マドフのネズミ講」が暴いた人間の極限の心理をお話したいと思います。
2008年、リーマンショックが世界中を大混乱に陥れた最中、一人の男が6兆円にも登る詐欺を働き、FBIに逮捕されました。
その男の名前はバーナード・マゾフ。
その詐欺というのは、詐欺の中でも古典的な手法である「ネズミ講」でした。
手口は簡単で、「自分に資金を渡せば年率10%の利率で配当を与える」と、投資家をそそのかし、6兆円ものお金をだまし取りました。
ねずみ講は、「参加者が増え続ければ無限に配当を払い続けられる」というスキームで成り立っています。
つまり、Aさんが100万円をマドフに預け、その配当である10万円を1年後に払う前に、Bさんから100万円の資金を受け取れば、Aさんには配当を払うことができる。
Bさんに配当を払うには、また1年以内にCさんから100万円を受け取る…といった具合に、たとえ預かった資産を増やさずとも、参加者の預け入れ資金から配当を出すことができるので、参加者を増やし続けることができれば、無限に続けることができます。
しかし、「参加者が増え続ける」なんてことは、永遠には続きません。
マドフは6兆円を集めた段階で限界を迎え、FBIに逮捕されるに
至りました。
でもいったい、こんな単純なねずみ講になぜ多くの投資家が騙され、6兆円もの詐欺が成り立ってしまったのでしょうか?
『天才詐欺師のマーケティング心理技術』によると、その要因は2つあるといいます。
1つめは、マドフが「最大の欲求」を刺激していたことです。
つまり、「楽して儲けたい」という人間の根源的な欲求を突いている点です。
人にお金を預けるだけで、年率10%もの利益が手に入るというのは、夢のような話ですよね。
仮に1億円預ければ、年間で1000万円の利益が手元にやってくるわけですから、もう働かなくても良くなります。
マドフはこの根源的な欲求を巧みにつくことで、投資家を呼び寄せていました。
2つめは、「信じたいという欲求」に強く働きかけたことです。
ふつうのねずみ講は、月40%の利回りという信じられないような話をふっかけるのですが、マドフは年率10%という、普通の投資に比べれば利率がよく、ありえない話ではないという絶妙なポイントを突いていました。
人は、自分の抗いがたい欲求を刺激されたときに、「信じたい!」という強い気持ちが生まれます。
なので、たとえそれが出来すぎた儲け話であっても、
信じたい気持ち > 否定する論理
となって、判断基準がゆるくなります。
そこで、信じるに足る少しの証拠があれば、簡単に信じてしまうのです。
あなたが自分の商品やサービスに自信を持っているなら、
今回お話した
2.信じたいという感情に働きかける
この2つのポイントは、あなたにとって強力な武器になると思います。
マーケティングも詐欺も「人を動かす」という意味では変わりありません。
決定的な違いは、それが善か悪かということだけです。
「人を動かす」天才詐欺師たちからマーケティングの真髄を学び、お客が抗いがたい強力なオファーを作り上げたいなら、本書『天才詐欺師のマーケティング心理技術』をおすすめします。
↓
PS.
本当に悪用は厳禁です。
強力な武器ほど使い手の倫理観が試されます。
正しく使えるかたのみ、この本を読んでください。
↓
📚黒幕の正体 / 100円動画講座 / ダイレクト出版
“これは都市伝説ではありません” 戦争・選挙・金融 世界中のあらゆる事件をネタに… 常に裏で利益をむさぼるある集団がいた… 国際情勢のあらゆる事象の背後には、 常に彼らの存在が見え隠れすると国際関係学の藤井 […]
☆星星のベラベラENGLISH(zip/2020年3月30日~4月6日放送まとめ)
☆星星のベラベラENGLISH一覧はこちら>> <2020年3月30日放送内容> カフェでタピオカを飲んでいる星星とレイア。 「タピオカって美味しいよね」とレイアが言うと、星星がお皿を出してレ […]
📚【ダイレクト出版PR】6兆円の詐欺が暴いた極限の心理