“覚悟がなかったら人は雇うべきではない”
今年の6月に行われたダイレクト出版【ザ・レスポンス】コンテスト・ベストオブザマーケターのコンテストで2位となった、石塚洋輔さん。
介護事業のフランチャイズで、開業後3年連続で売上日本一を達成した凄腕の実業家です。
起業は30歳の時。
訪問医療マッサージの事業を始め、熱い気持ちを込めた営業がうまくいき、初年度からお客様は増えていきました。
しかし、落とし穴は意外なところにありました。
それは人の問題です。
(以下、ダイレクト出版【ザ・レスポンス】Podcast 第296回より)
人生で初めて人を採用して驚いたのが、20代で勤めていた厳しいコンサル会社で当たり前だと思っていたことが、当たり前ではなかった、、、
ということだそうです。
例えば、
・時間通りに来る
・報連相をちゃんとやる
・人の言うことを聞く
など、当たり前のことができない…
周りの経営者から言われていた“覚悟がなかったら人は雇うべきではない”という言葉の意味が、ようやく「こういうことか」とわかったと言います。
そして、石塚さんが向かったのは本棚でした。
そこに並んでいたのは、毎月届く『月刊ビジネス選書』の本。
困った時には見るようにしていて、ちょうど採用関係の本を発見。
「おっ!今の問題にこれが使えそうだ」
と、すぐ採用の工夫を始めました。
一番の変更点は、入社後にいろいろと整えるのではなく、入社前に自分の想いや会社のやり方を伝え、マッチした人材を採用するようにしたこと。
具体的には面接の質問事項を増やし、働いた後に起こりうることに関して確認を取ることでした。
「こんなにたくさん聞いて嫌がられないかな・・・」
と初めは心配していましたが、意外にも、
「こんなにちゃんと面接してもらったこと、今までなかったです。」
と、逆に好評だったと言います。
実は、面接に来ていた人は、あんま指圧師など国家資格のある方。
資格があるため、介護業界では、
「で、いつこれる?」
くらいの面接が多かったのです。
そんな中、石塚さんは1-2時間かけて自分の想いを伝え、働いてからの成長や社会貢献についても話し、丁寧に対話を行いました。
結果、共感して入社してくれる人のパフォーマンスはとても素晴らしく、売上日本一への原動力となったそうです。
もしあなたが人の問題で困っているなら、まずは、入社前の採用プロセスで何か工夫できないか考えてみるのもいいかもしれませんね。
石塚さんも参考にした、採用の詳しい方法を知りたい方はぜひこちらをチェックしてください。
↓
本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
PS
今では採用はもちろんのこと、想いに共感してくれるクライアントが集まり、他の経営者にもアドバイスができるようになったとも話しています。
ダイレクト出版 福田 修平
🚙事前予約ができる一時駐車場【あきっぱ】で駐車場問題解決!
駐車場だって予約ができる! 営業の方が頭を悩ませる駐車場問題。 お客様との待ち合わせ時間があるのに、どこの駐車場も満車なんて事はよくありますね。 【あきっぱ】なら事前に予約をする事ができ、目的地で空いている駐車場を探し回 […]
☆星星のベラベラENGLISH(zip/2020年3月2日~3月6日放送まとめ)
☆星星のベラベラENGLISH一覧はこちら>> <2020年3月2日放送内容> 水族館の前で待ち合わせをしている星星とレイア。 星星は遅れて来たけれど、ペンギンの白黒オブジェと同じ色だった […]
📈【楽天投資】11月分の投資信託分配金★1ヵ月税込4万円を超えました!
今まで計算間違いをしたり、予想を外したりと、色々な事がありましたが、2段階目の目標だった4万円(税込)を越えることができました。 1段階目の目標である1ヵ月3万円(税込)を達成したのが、今年の […]
📚【ダイレクト出版PR】介護事業3年連続No.1に学ぶ採用のコツ