やる気が上がらない部下のモチベーションを上げるにはどうすればいいのか?
どうすれば部下に仕事のやりがいを見出させ、生産的に質の高い仕事をさせることができるのか?
もしかすると、スターバックス復活のストーリーが参考になるかもしれません。
スターバックスは、ハワード・シュルツによる「心地よい空間を提供するコーヒーバー」という、1980年代当時のアメリカで時間つぶしの場所としてコーヒーを出していた、他社競合とは異なるコンセプトを前面に出して一躍世界のトップ企業になったことで有名です。
しかし、実はそんなハワード・シュルツが率いるスターバックスにも、無理な出店計画による人材不足、品質の低下でブランド力に傷がつき、業績が振るわないどん底の時期が2000年代にありました。
しかし、 このピンチをハワード・シュルツはあることをすることで、最盛期から81%も下落していた株価を2011年に市場最高値にまで押し上げ、売上をV字回復することに成功しました。
どん底からV字回復させる原動力になった、彼がしたあることとは、、、
居心地の良い空間を提供するというビジョン、他のコーヒーショップとは一線を画すスターバックスブランドの価値を再度従業員に示し、やる気を引き出したということです。
この本、社員を動かす社長のカリスマ仕事術では、リーダーとして人を動かすのに不可欠な魅力的なビジョンを共有する力について、以下のように書かれています。
人を動かすのは簡単ではない。
しかし、それができる人には共通するものがある。
魅力的なビジョンを生み出し、人に伝える能力である。
これは優れたリーダーシップには欠かせないものだ。
他の知的能力がかなり劣っていても、ビジョンを生み出し、伝える能力に優れていれば、リーダーとして成功できる。
また、経営者・起業家12人の10年にわたる調査でも最も成功している企業は、ハワード・シュルツのスターバックスのように、社内の目標を共有するビジョンを持っていたと本書では述べられています。
つまり、「居心地の良い空間を、顧客はもちろん従業員に対しても提供することで、利益を追求しながら、同時に社会貢献もする特別な会社を作りたい」とハワード・シュルツが掲げたように、心が奮い立つビジョン、あるいは労働者や経営者が誇りに思えるビジョンを作り、そのビジョンを会社、あるいは部門チームのスローガンにすることは、従業員のモチベーションを上げ、質の高い仕事をさせ、売上を上げるためには必須のことなのかもしれません。
もしあなたが、
・リーダーシップを身につけ、従業員が勝手に働いてくれ、売上を上げてくれるようなハイパフォーマーに生まれ変わらせるリーダーシップの極意を知りたい
と考えるなら、この本をぜひ参考にしてみてください。
↓↓↓
他にも
・優れたリーダーが持つ批判と賞賛の使い分け
・有能なリーダーだけが知るコミュニケーションの3つの秘密
・会議を思い通りに進行させる方法
・言いにくい話を部下にするときの注意点
など、日常の仕事の場面ですぐに使えるリーダーの仕事術も、この本では取り上げています。
↓↓↓
ダイレクト出版 藤井 博之
📚黒幕の正体 / 100円動画講座 / ダイレクト出版
“これは都市伝説ではありません” 戦争・選挙・金融 世界中のあらゆる事件をネタに… 常に裏で利益をむさぼるある集団がいた… 国際情勢のあらゆる事象の背後には、 常に彼らの存在が見え隠れすると国際関係学の藤井 […]
☆星星のベラベラENGLISH(zip/2020年3月30日~4月6日放送まとめ)
☆星星のベラベラENGLISH一覧はこちら>> <2020年3月30日放送内容> カフェでタピオカを飲んでいる星星とレイア。 「タピオカって美味しいよね」とレイアが言うと、星星がお皿を出してレ […]
📚【ダイレクト出版PR】スターバックス復活の秘密