・ネットの訪問者をお客に変える方法が分からない。
・ブログやメルマガ、フェイスブックを始めたいが何を書けばいいか分からない。
・読者を惹きつけるコンテンツの作り方が分からない。
ブログ、フェイスブック、メルマガ、Twitterといったメディアを使って集客しようすると必ずぶち当たる壁。。。
それが、、、
「面白いコンテンツが作れない」
ということです。
事実、米国のある調査によると、コンテンツ・マーケティングの課題の1番は「夢中にさせるコンテンツを作れないこと」で、全回答の41%を占めています。
いくら、YouTubeなどの新しいメディアを取り入れても、、、
いくら、多くのメディアを使っても、、、
いくら、1日に3回も5回も記事を更新しても、、、
結局のところ、面白いコンテンツが作れなくては何の価値もありません。
いったい、どうすれば面白いコンテンツを作れるのでしょうか?
その1つは、「読者の興味をそそる見出しを考える」ことです。
記事のタイトルやメールの件名など、情報の海に沈まないような見出しをつけなければ、そもそも読んでもらえないのは当たり前ですよね。
でも、見出しをしっかり考える理由はそれだけではありません。
読者が興味をそそる見出しを考えることで、読者が面白いと思うポイントを明確にすることができるんです。
あとはそのポイントに絞って記事を書けば、自然と読者が面白いと思うものを作り上げることができます。
では、どのような見出しをつければ良いのでしょうか?
「ストレッチ方法」を例に、いくつか気をつけるべき点をご紹介します。
1.好奇心のギャップを演出する
(例)…「1週間で猫背を治した、驚くほど効果のあるストレッチ方法」
※何かすごい情報があるということを読者に伝えて好奇心を刺激しつつ、それを完全には満足させないような書き方をすることで、続きを読むように誘いかける
というものです。
ただし、このテクニックは飽きられやすいので、使いすぎには注意が必要です。
2.読者に直接訴えかける見出しにする
(例)…「仕事中にできるストレッチの1週間プログラム」
ただ単に「ストレッチ方法」とするのではなく、読者の悩みを解決する具体的な情報を提供しますという見出し。
あなたの記事を読んでいる人は、どのような悩みを抱えているでしょうか?
この例なら、
・でも時間がない
・トレーニングが続かない
という悩みですね。
3.数字を使う
(例)…「仕事中にできる10秒ストレッチの1週間プログラム」
上の例の発展版です。
「10秒」という数字を入れることで、さらに期待感が高まりましたよね。
「7つの方法」や「10のチェックリスト」など、具体的な数字を入れることで、読者はさらに内容を想定しやすくなり、好奇心が高まります。
このような点に気をつけて記事の見出しをつければ、文章を書くのが苦手でも「面白いポイント」を正確に捉えているので、自然と読者が満足する記事を書けるでしょう。
PS.
お客さんを集める記事と見向きもされない記事は何が違うのか?
お客さんをファンにする記事とそうでない記事では何が違うのか?
売上に直結する記事といい話聞いたなで終わる記事では
何が違うのか?
『コンテンツ・マーケティング64の法則』で、お客さんをどんどん集める魅力的な記事の書き方を知ることができるでしょう。
↓
『コンテンツ・マーケティング64の法則』/ アン・ハンドリー著
ダイレクト出版 寺尾 たくみ
📚黒幕の正体 / 100円動画講座 / ダイレクト出版
“これは都市伝説ではありません” 戦争・選挙・金融 世界中のあらゆる事件をネタに… 常に裏で利益をむさぼるある集団がいた… 国際情勢のあらゆる事象の背後には、 常に彼らの存在が見え隠れすると国際関係学の藤井 […]
☆星星のベラベラENGLISH(zip/2020年3月30日~4月6日放送まとめ)
☆星星のベラベラENGLISH一覧はこちら>> <2020年3月30日放送内容> カフェでタピオカを飲んでいる星星とレイア。 「タピオカって美味しいよね」とレイアが言うと、星星がお皿を出してレ […]