認知症とは異なりますが、ASL(筋萎縮性側索硬化症)になった知人の話になります。
この方はASLのため、処方された薬の副作用で精神状態が大きく変化する方でした。
もちろん、症状は人によって違うのですが、ある時は敬語で話をして下さって、穏やかな時間を過ごしているかと思えば、ある時は「てめえ!」「ばかやろう!」と物を投げつけられたりと、まるで別人のよう。
いつも顔を見るまではその日の精神状態が分かりませんでした。
副作用とは分かっていても、その薬を飲まなければ全身が硬直してしまい、自力で動けなくなって食事もできなくなってしまうんです。
そして、薬が効かなくなってくると、副作用を覚悟の上、さらに強い薬を飲むようになりました。
ご主人の話では、薬が効いている時に目を離した時、一人でファミレスに入ってしまい、店内で体が硬直状態になって帰れなくなる事がしばしばあったそうです。
この方には認知症の病名は記載されていませんでしたが、言っていい事と悪い事の区別がつかない状態でした。
御主人にとっては耐えられない時があり、ある日私が行くと、壁に大きな穴が空いている事がありました。
この凹みはなんだろう?と思ったのですが、御主人に聞くと、
「これね、うちの奥さんを殴りそうになって、その手を壁に向けたの」と言っていました。
もともとは礼儀正しくて、人を思いやる心優しい奥さん。
ご主人を支えているのはたくさんの思い出と、調子のいい時の奥さんの様子。
「この間はいつもの看護師さんが休みで、若い看護師さんが来てくれたんだけど、俺の浮気相手だと思って大変だったんだよ」という話もありました。
もちろん、御主人に浮気なんてできる余裕はありません。
時間的にも精神的にも、毎日いっぱいいっぱい。
ご近所さんや親戚の方が、よく、ご飯の差し入れをしていたので、食事に困る事はありませんでしたが、御主人にとっては、浮気なんてする時間があれば少しでも寝たいようでした。
「機嫌が悪くなると何をするか分からないから、手の届く所に危ないものは置いていないんだ」と、御主人。
そして、何年もそのような生活を続けながらご主人が考えたのは、自分を守る事の大切さ。
ご主人は、他人が家に上がる事に抵抗がありましたが、介護サービスをできるだけ利用し、デイサービスで奥さんが外出する機会も作ってみました。
奥さんが暴言を吐く時は、奥さんから離れて2階に上がり、奥さんが落ち着くまで待つようにもなりました。
静かになってから奥さんの部屋に入ると、ベッドまわりのティッシュケースや枕などが散らかっているらしく、それを片付けてから、のんびり一緒にテレビを観るようになったそうです。
「愚痴を言っても何か変わるわけではないし、よその夫婦がどういう生活をしているかなんて知らないしさ。うちはうちで、少しでも二人でのんびり過ごせる時間があればいいと思ってる。うちの奥さんには俺しかいないしね」
その「うちの奥さんには俺しかいない」という言葉には、御主人にとっても奥さんが人生の中心にあるような思いを感じました。
自分を守る事は奥さんを守る事でもあり、薬の副作用でヒステリーを起こした時は、目の前にいてなだめようとしてもヒステリーは簡単におさまりません。
ヒステリーの原因が元気な御主人の姿だったりするので、奥さんの視界から外れる事もいい選択だったのでしょう。
私は引っ越してから、奥さんに会いに行く事はなくなりましたが、今でも二人が一緒にテレビを観ながら、ゆったり会話している声が聞こえてくるようです。
冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ
今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]
【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた
おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。 <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]
【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話
↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。 私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]
👴【介護食冷凍法】 1日30品目を目指し、禁止食材を避けながら満足感のある食事を!👵
ご家族の健康・長寿のために、栄養バランスのいいメニューを考え、今回から食品の冷凍保存について記事にしていきたいと思います。 もうすでに実行している方も多いとは思いますが、まだの方のために少しでも参考になれば […]
🩺初めて人間ドッグなるものを受けてきました
画像出典 : pixabay まずは、私の恐怖の症状からお話します。 その症状が現れたのは去年(2019年)の8月。 食事中、まるで何かに引っかかっているかのように、食べ物を飲み込めなくなったのです。 &n […]
👴👵布製マスクと布製尿漏れ対策商品
私の住んでいる地域では、最近、使い捨てマスクが手に入りにくくなっています。 ドラッグストアもスーパーもコンビニも、マスクコーナーは空っぽ。 皆さんの地域はいかがですか? 探し回るのも大変なので […]
🤖「2019国際ロボット展」に行って来ました② 介護ロボット・設備編
<ポータブルトイレ> 介護コーナーに入って真っ先に向かったのが排泄関係。 ポータブルトイレをベッドの横に設置しているご家庭は多いと思いますが、タンク式のポータブルトイレは、こまめに手入れをしていても臭いが気 […]
【東京モーターショー2019】車いすとセニアカーの新時代を探る
楽しみにしていた東京モーターショー2019。 東京ビッグサイトまで頑張って行ってきましたよ。 お目当ては自動運転カーと危険回避システム、電動自動車でした。 様々な自動車を見ていくと、辿り着いた […]