お舅(しゅうと)さん・お姑(しゅうとめ)さんの介護 ①入浴しない姑さん

血縁関係のあるご両親とは違い、ご主人のご両親となると、人によって全くケースが異なります。

 

お嫁さんが精神的に追い詰められる事も、少なくありません。
人によって感覚が違い、相性も違ってくるのに、安易に人生の大先輩であるお舅(しゅうと)さんや姑(しゅうとめ)さんを、心理学のようにタイプ別に分けようとは思いません。

 

ただ、実際にあったケースを例に、私なりに考えてみたいと思います。

今回は、お風呂に入ってくれない姑さんについてのお話です。

 

お風呂に入らないお姑さんを
デイサービスに丸投げしたお話

 

私が働いていたデイサービスに、お嫁さんと姑さんが見学にいらした事がありました。

 

事前にお嫁さんから頂いた電話によると、姑さんが認知症になり、お風呂に全く入らない事で悩んでいるというお話でした。

 

確かに、姑さんの近くに寄るとアンモニア臭がするほどだったので、長いこと入浴していなかったようです。

 

お嫁さんはかなりの努力を続けてきたのだと感じました。

 

認知症と一言で言っても、全ての認知症患者さんがお風呂嫌いになるわけではありません。

 

認知症に伴って現れた症状の一つが、お風呂嫌いだったのです。

 

だから、認知症患者さんの中には、お風呂に何時間も入ってしまう方もいらっしゃいました。

 

ですが、実際に認知症の症状として多いのが、お風呂に入らなくなる・服に季節感がなくなる(夏にコートを着るなど)・料理をしなくなる・掃除ができなくなる(掃除については体力の低下や病気が原因になる事も)など。

一概には言えませんが、何らかの変化があるのです。

 

姑さんはお嫁さんとケアマネージャーに説得されて、「集会所に見学に行きましょう」と、気が乗らないのに連れて来られた感じでした。

 

姑さんは「デイサービス」という言葉が理解できないので、ずっと「公民館」だと思って話をしていました。

 

ここで大切な事は、恐らく「一人で抱えこまない」という事なのでしょう。

 

第三者であるケアマネージャーが入った事で、この姑さんはデイサービスに見学にまで来たのですから。

その先は、デイサービスの職員がうまく話を進めていきました。

 

それは、とりあえず正規の申込書を申請するのではなく、「試しにあさってでも来てみたらどうでしょう。食事も付いてるし、お食事だけでもいいですよ」と、「ちょっと寄ってみたら?」という感覚で体験通所を勧めていました。

 

すると姑さんは「そこまで言うなら、一回だけ来てみようかしら」と、ご本人も承諾。

そして姑さんはデイサービスに1日だけ体験通所に来る事になりました。

 

久し振りの入浴! 全身キレイでピカピカに

 

「1日だけ」と言いながら、デイサービスを楽しみにしていたご様子の姑さん。

 

お風呂を勧めると、やはり拒絶状態でした。

ですが、施設の職員は経験値が違います。

 

くどくど説得するのではなく、楽しい雰囲気の中、勢いで入浴を促していました。

 

環境や人が変われば、ご本人の気持ちも変わる・・・のだと思います。

一応、入浴の順番はこの日の一番最後になりました。

 

脱衣所でヘアピンを取ると、髪にヘアピンのサビの後がはっきりと付いていました。

入浴していなかったのは1ヶ月どころではなかったのでしょう。

 

もしかしたら、1年以上だったのかも知れません。

髪を洗っても、簡単にはサビが消えませんでした。

 

お嫁さんの話では、オムツもずっと替えていないそうで、オムツを脱いだ時に「それ、捨てないでね。もったいないから、また後で履くから」と言われました。

 

 

オムツも、さすがに交換しなければならないだろうと、お風呂から上がった時に「今洗っているので、次の時に使いましょう」などと嘘をついてしまいました。

 

紙オムツは洗えないのですが、施設には専用の洗濯機があるように思えてしまうのでしょう。

ご本人はお風呂に入った事で、とてもサッパリした雰囲気でした。

 

何よりも、食事も付いてて、おやつもあって、1日中イベントみたいなスケジュールがあり、銭湯みたいなお風呂にまで入れるなんて、とても楽しかったようです。

 

しかも、お財布を持って行ってはいけない規則になっているので、ご本人は全て無料のサービスだと思っていました。

 

お嫁さんと息子さんが払って下さっていたのと、ご家族が「タダだと思っているなら、そのままにしておいて欲しい」と仰ってたので、そのままにしておきました。

ご家族の最大の悩みは「入浴」だったので、これで一つクリアする事ができたようです。

 

姑さんは、それから毎回「1日だけ」と言いながら、週に2回通い続けてくれました。

多分、今もお元気に通っていらっしゃる事でしょう。

 

どうしても難しい事は

専門家に相談しよう

 

このケースは、ケアマネージャーに相談した事で問題解決に繋がりました。

 

ほとんどの介護生活は何年も何年も続くものです。

一人で抱え込んだら、問題は蓄積していく事でしょう。

 

ケアマネージャーでも役所でも、地域包括支援センターや民間窓口でも、まずは相談してみましょう。

 

内容によってはちょっぴり時間がかかるかも知れませんが、きっと一筋の光が見えて来るでしょう。

 

お嫁さんが説得してダメだった事も、このケースのように、第三者が入る事でうまくいくかも知れません。

 

忙しくて大変でしょうけれど、まずは電話でもメールでも、連絡を入れてみましょう。

 

それだけで、問題解決に向けてスタートできます。

ぜひ、時間を作って専門家に連絡をしてみて下さい。

 

 

 

冷凍野菜&今夜のごはん③ ジャガイモ

  ジャガイモの冷凍について、一般家庭では冷凍方法は次の2種類が主流だと思います。   ・マッシュポテトにして凍らせる。 ・スライスして凍らせる。   マッシュポテトにする場合は、皮をむいた […]

コメントなし

冷凍野菜&今夜のごはん② ピーマン&人参の冷凍

    今回は業務スーパー買ってきたピーマンを冷凍します。 特に安くなっていたわけではありませんが、冷凍保存することによって少量ずつ使用することができるので、何かと便利です。   &nbsp […]

コメントなし

冷凍野菜&今夜のごはん① 冷凍キャベツ

  今回は、以前ご紹介したペースト状の野菜ではなく、調理しやすい形で冷凍した野菜たちをご紹介します。 これがオススメというわけではありませんし、ただ、我が家ではこんな風にしているというお話ですが、良かったら見て […]

コメントなし

【介護食冷凍法】おかゆをアイストレイで冷凍し、アレンジをしてみた

  おかゆの作り方は、すでに介護生活をしている方ならご存知だとは思いますが、海外から嫁いでいらっしゃった奥様のために、一応、ご説明しますね。   <基本的なおかゆの作り方> 材料>ご飯 100g、水ま […]

コメントなし

【昭和な話】私の叔母とアメリカ兵との恋の話

↑ 写真>一番左より私の母、叔母、叔父と祖母です。   私が中学生の頃、部屋で探し物をしていると、小さなお守り袋のような巾着が出てきました。 「何が入っているんだろう」と興味を持ち、私は中身を確認する事にしまし […]

コメントなし

👴【介護食冷凍法】 1日30品目を目指し、禁止食材を避けながら満足感のある食事を!👵

  ご家族の健康・長寿のために、栄養バランスのいいメニューを考え、今回から食品の冷凍保存について記事にしていきたいと思います。 もうすでに実行している方も多いとは思いますが、まだの方のために少しでも参考になれば […]

コメントなし

🩺初めて人間ドッグなるものを受けてきました

画像出典 : pixabay   まずは、私の恐怖の症状からお話します。 その症状が現れたのは去年(2019年)の8月。 食事中、まるで何かに引っかかっているかのように、食べ物を飲み込めなくなったのです。 &n […]

コメントなし

👴👵布製マスクと布製尿漏れ対策商品

  私の住んでいる地域では、最近、使い捨てマスクが手に入りにくくなっています。 ドラッグストアもスーパーもコンビニも、マスクコーナーは空っぽ。 皆さんの地域はいかがですか?   探し回るのも大変なので […]

コメントなし

🤖「2019国際ロボット展」に行って来ました② 介護ロボット・設備編

  <ポータブルトイレ> 介護コーナーに入って真っ先に向かったのが排泄関係。 ポータブルトイレをベッドの横に設置しているご家庭は多いと思いますが、タンク式のポータブルトイレは、こまめに手入れをしていても臭いが気 […]

コメントなし

【東京モーターショー2019】車いすとセニアカーの新時代を探る

  楽しみにしていた東京モーターショー2019。 東京ビッグサイトまで頑張って行ってきましたよ。   お目当ては自動運転カーと危険回避システム、電動自動車でした。 様々な自動車を見ていくと、辿り着いた […]

コメントなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください