😽猫がトイレ以外の場所でオシッコをするワケは? トイレトレーニングはどうすればいいの?

猫を飼っていると、ソファーやクッション、洋服にオシッコをする事があります。特にソファーやベッドにされると、どうしたらいいか困ってしまいますね。今日は、猫がトイレ以外の所でオシッコをしてしまう理由と解決法を考えてみましょう。
猫がトイレをしたくなる場所ってどんなところ?

 

猫は犬と違い、トイレの場所を誰かに教わる動物ではありません。

よく、「トイレしそうだなって思ったら、すぐにトイレに連れていく」と言う人がいますが、それは犬の場合のしつけ方。

 

背中を丸くしてトイレのポージングを始めてから、抱きかかえてトイレに連れていっても、猫にとってはオシッコをする気分ではなくなってしまいます。

 

猫は本来、自分でトイレの場所を決める動物なのです。

そのため、猫砂はペット業界における企業の研究の賜物。

何も教えなくても、猫が自分でトイレに行くのですから。

 

ですが、100%の猫が猫砂で何の抵抗もなくオシッコをするかと言うと、例外もあるのです。

ブリーダーやペットショップ、元の持ち主さんの所で、どのような環境で育ってきたかという事も関係してきます。

 

例えば、前の飼い主さんの所でペットシートしか使用したことがなければ、新しい飼い主さんが猫砂を用意しても、そこでトイレをしない事が多いのです。

また、いつものトイレに用を足さないでクッションにオシッコをしたり、部屋の隅でオシッコをする事もあります。

 

犬の場合は「教える」事ができますが、猫の場合は教える事が難しいので、基本的に猫の本能の通りに「誘導」するのが一番。

では、猫はどのような場所をトイレに選ぶのでしょう?

 

猫がトイレに選ぶ場所

猫は誰かにトイレの場所を教わるのではなく、自分で気分よく排泄できる場所を探し、そこをトイレに決めます。

また、他の猫から学ぶことも多いため、先住猫や母猫などの真似をして覚える事もあります。

 

猫によって落ち着く場所は違いますが、ほとんどの猫に共通して言える事は、吸水性が良く、邪魔されにくい場所がいいのではないでしょうか。

そして、1回オシッコをした場所や物には、どんなに臭いを消そうとしても微妙に臭いが残っている事が多く、何度でもそこにオシッコをしてしまうなんて事もよく聞きますね。

 

洋服やクッション、布団、タオル、ベッド、ソファーなどは吸水性が良く、猫にとっては心地よくオシッコを吸収してくれるもの。

猫と生活をしていく上で、要注意です。

 

男の子の場合はマーキングも要注意

それと、男の子の場合はマーキングをする事がよくあります。

中には、女の子でもマーキングをする猫もいますが、特に男の子に見られる行動です。

 

しっぽを立てて、壁や家具などに、ほんの少しのオシッコをかけるのです。

オシッコ以外にもマーキングをする方法はありますが、特に困るのがこのオシッコ。

壁が変色するケースもあり、後始末が大変です。

 

マーキングについては、次回、詳しくまとめていきたいと思います。

今回は、まず、トイレの問題を解決しましょう。

 

猫がトイレ以外の場所でオシッコをするのはなぜ?

 

猫はきれい好きな動物

飼い主さんが用意したトイレも使うけれど、それ以外の場所でもオシッコをしてしまう猫は、同じトイレを繰り返して使う事がイヤな猫かも知れません。

猫も人間と同じように、猫によって感覚が異なります。

 

なので、掃除をしていない同じトイレを何度も繰り返して使う猫もいれば、1回使用したら、飼い主さんが掃除してくれるまで絶対に使わない猫もいます。

まずは、その猫の気持ちを理解することが必要。

 

へんな所でトイレをしてしまう子がいたら、まずはマメにトイレ掃除をして、様子を見てみましょう。

1回使うごとにキレイにし、それでも他の場所でオシッコをするようでしたら、トイレを1つ増やしてみたり、猫砂を替えてみたり、色々試してみましょう。

 

そうすると、以下のような原因が見えてくるでしょう。

 

😽猫がトイレ以外の場所でオシッコをする理由

🐾キレイなトイレでないとオシッコしたくない

 🐾他の猫が使うトイレは使わない

 🐾使っている猫砂が合わない

 🐾そもそも猫砂が嫌い

 🐾トイレの場所が落ち着かない

 🐾他の場所をトイレに決めている

 

猫はきれい好きな動物で、トイレについては、それぞれ気にするところが違います。

猫砂が合わなかったり、猫砂が嫌いな子以外は、トイレを清潔に保っているだけで随分と違うので、まずはコマメに掃除するようにしましょう。

 

そのうえで、次の「トイレ対策」に進もうと思います。

 

猫がトイレ以外の場所でオシッコをしなくなるにはどうしたらいいの?

 

別の場所で「オシッコをしなくなる」対策とは言っても、こればかりは猫によって個体差があるので100%の対策とは言えませんが、悩みの原因となるものを取り除いていきましょう。

これまで挙げてきた猫の粗相について、一つずつ解決策を紹介しますね。

 

<ケース1>洋服やタオルにオシッコをしてしまう

このケースの場合、解決策は至ってシンプルです。

洋服やタオルを、常に猫が入れない場所に片付けておけばいいのですから。

 

ただ、洗濯物を取り込んだタイミングなど、ちょっと目を離した瞬間にオシッコをしている事もありますね。

そんな恐れがある時は、猫をその部屋に入れない事が大切。

 

天日でフカフカに乾いているタオルを見れば、それを布団にして寝るか、「ここでオシッコしたら気持ちいいだろうなあ」なんて事を思うに違いない!

せめて洗濯物を畳んでしまうまで、猫には部屋の外に出てもらいましょう。

それだけで解決するでしょう。

 

<ケース2>キレイなトイレでないとオシッコしたくない

これは人間も同じでしょう。

誰だって、汚いトイレを使いたくはないですよね。

猫も同じです。

 

コマメに掃除するか、それが出来ない場合はトイレの数を増やすかして、猫が常にキレイなトイレを使えるように環境を整えてあげましょう。

 

<ケース3>他の猫が使うトイレは使わない

これは<ケース2>に似ているのですが、少々異なります。

というのは、汚れているトイレは掃除すれば済む事なのですが、他の猫が使うトイレは、掃除したとしてもその猫の臭いが残っている事があり、猫によっては、飼い主さんがトイレを本気で洗い流し、猫砂を全て入れ替えるくらいしないとダメなケースもあるのです。

 

自分専用のトイレなら汚れた砂や糞を取り除くだけで済むけれど、神経質な猫の場合はそれだけでは済まないのでしょう。

 

私が医師に相談した時、医師からは「できれば、トイレの数は猫の数プラス1個がいい」と言われました。

それは、<ケース2>と<ケース3>を同時に回避するために、猫のトイレを多めに置くといいのだそうですよ。

 

「猫の数プラス1」なら、猫にとっては自分専用のトイレがあり、万が一他の猫が自分のトイレを使ったとしても、他にもう1つのトイレがあるのですから。

もちろん、それでも出来るだけコマメにトイレ掃除をしなければなりませんが。

 

<ケース4>使っている猫砂が合わない / 猫砂が嫌い

猫砂を選ぶのは飼い主さんのようで、実は猫も砂を選んでいるんですよ。

だから、猫によっては「嫌いな砂」もあるのです。

 

飼い主さんが何とか猫砂に慣れて欲しいと願い、様々な事を試したところで、猫がその砂をイヤがっていたらどうにもなりません。

どうしても猫砂を嫌うようなら、他の猫砂を使ってみましょう。

 

実は、この猫砂について、私はお世話になっているペットシッターさんに相談したことがありました。

このペットシッターさんはインターネットでたまたま見つけた方なのですが、以前、ムツゴロウ王国で働いていた経験があり、いつも質問するたびに、目から鱗が落ちるような思いで聞いているんですよ。

 

そのペットシッターさんは、「昔からあるサラサラの砂にすれば、どんな猫でもそこでトイレするから大丈夫よ」と教えてくれました。

いわゆる、トイレに流せないタイプのベントナイトです。

 

うちの猫たちはトイレシートでしかオシッコをしなかったので、猫砂は無理だと思っていたのですが、ベントナイトに替えたら猫砂でするようになりました。

そして、様子を見ながら紙製の砂に替えてみたら、徐々にですが、紙製の砂にもトイレをするようになってきたんですよ。

 

やはり、キャリアの長い人に聞くのが一番ですね。

砂に慣れてしまえば、その後は猫の好みを探りながら、使いやすい砂に替えていきましょう。

 

<ケース5>トイレの場所が落ち着かない

猫にとってトイレは、安心できる場所でなければなりません。

たとえば、敵から身を守るために、猫の睡眠時間のほとんどは浅い眠りでしかありません。

いつ敵が襲い掛かってきても瞬時に逃げる事が出来るように、飼い猫であっても本能的に警戒してしまうのです。

 

トイレについても同じ事が言えます。

なるべく人が通らず、1匹だけでのんびりとできる場所にトイレを置きましょう。

精神的にトイレを邪魔されるような場所では、そこを使えなくなり、他の場所でせざるを得なくなるでしょう。

 

<ケース6>他の場所をトイレに決めている

猫は「自分のトイレは自分で決める」ので、人間が決めたトイレではなく、別の場所をトイレにするケースもあります。

きっと、その場所が落ち着くのでしょう。

 

もしもそれがクローゼットの中なら、まずは出入りができないように封鎖してしまいましょう。

そして、部屋の隅などの問題のない場所であれば、猫トイレをその場所に置くといいでしょう。

 

猫がトイレを使うようになってきたら、猫が分かる範囲で移動しても大丈夫。

移動してしまって、猫がトイレを見つける事が出来なかったらいけないので、まずは近い場所に移動してみましょう。

 

トイレの場所は猫が落ち着く場所で、飼い主さんにとっても邪魔にならない場所。

お互いの気持ちの合意点を見つける事がベスト。

猫の様子を探りながら、いい場所を見つけて下さいね。

 

<ケース7>ソファーやベッドにオシッコをしてしまう

このケースで一番いい方法は、猫を部屋に入れない事。

そもそもソファーやベッドに上がる事が出来なければ、そこでオシッコをする事はありません。

 

ですが、それは最終手段として、他に何か方法はないでしょうか?

そこで考えられるのは以下の方法。

 

🐾忌避剤を使う

🐾ソファーの近くにトイレを置く

🐾猫におむつをする

 

我の家で全て試してみましたが、少しは効果があるものの、本当に改善したわけではありませんでした。

今飼っている猫たちは大丈夫なのですが、以前飼っていた猫がソファーベッドや座椅子にオシッコしていたんですよ。

 

★忌避剤を撒いてみた

まず忌避剤ですが、ソファーや座椅子に忌避剤を撒くと、暫くは猫がそこに近づくことがありませんでしたが、30分~1時間ほどすると、目を細めながらその場所に来るのです。

私が様子を見ている間は何も起きないのですが、ちょっと目を逸らした瞬間にオシッコをされてしまいました。

 

それに、忌避剤は人間にとっても辛いです。

これはあまりおススメできませんね。

 

★近くにトイレを置いてみた

ソファーベッドの近くにトイレを置いた時には、わりと効果があったように思います。

ソファーベッドには専用のベッドカバーが付いていて、これが厚めだったおかげでソファーベッド本体まで浸透する事がなかったのですが、一度オシッコをすると、カバーをどんなにキレイに洗ってみても、猫には臭いが分かるようです。

 

ちょっとトイレの掃除をサボっただけで、またソファーベッドにオシッコをされてしまいました。

でも、この方法が一番おススメです。

 

★オムツをしてみた

それからオムツをした時なのですが、猫がどうしてもイヤがって外してしまうので続きませんでしたね。

 

★ソファー等についての結論

結論として、ソファーやベッドについては、猫がオシッコしても大丈夫なように厚手のカバーを掛け、その上で近くに猫トイレを設置する事をおススメします。

そうすれば、万が一オシッコをされてもカバーを洗うだけで済みますから。

 

長くなりましたが、猫のトイレ問題について、お役に立てれば嬉しいです。

コレという対策がありましたら、試してみて下さい。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 




 


 

😽猫がトイレ以外の場所でオシッコをするワケは? トイレトレーニングはどうすればいいの?

  猫は犬と違い、トイレの場所を誰かに教わる動物ではありません。 よく、「トイレしそうだなって思ったら、すぐにトイレに連れていく」と言う人がいますが、それは犬の場合のしつけ方。   背中を丸くしてトイ […]

コメントなし

😽猫にもコロナが感染!猫コロナの症状は?猫から人に遷るの?

  米国科学雑誌「New England Journal of Medicine (NEJM)」によると、米国ニューヨーク州の飼い猫2匹から新型コロナウイルスが検出されたそうです。 また、ニューヨーク市の動物園 […]

コメントなし

😸うちの猫たち/フーちゃんが家出&新しい家族が増えました

  うちの愛猫が家を飛び出して行ってから、約半年。 たまに見かけるけれど、なかなか捕まえる事ができないまま。 そんな我が家に、新しい家族が増えました。   娘の友達が猫を4匹飼っていたそうで、そのうち […]

コメントなし

😹ペットが心配!台風で避難出来なかった話

  実は、後で分かった事なんですが、私の住む地域の避難場所は全域ペット同伴可だったようです。 なのに私は「どうせペット不可に決まっている!」と思い込んで、全く問い合わせもしないで、自宅の2階に避難していました。 […]

コメントなし

🙀【神奈川県川崎市/24h365日/救急あり】アニマルメディカルセンターってどんなところ?

  急いでいる方のために、まずは病院リンクと基本情報を先にまとめます。   ↑ アニマルメディカルセンターはこちら     <主要8センター&相談室> この病院には、以下の8つのセ […]

コメントなし

我が家の猫は寝てばかり

  天気のいい日に、うちのフーちゃんが気持ちよさそうに寝ていたので、ちょっと写真を撮ってみました。     親ばかな私にとっては、このオヤジ顔の寝顔ですらかわいく思えるもので、見ているだけで […]

コメントなし

😺引っ越し後のフーちゃん、思ったよりすぐに新居に慣れました

    我が家では、以前飼っていた猫たちはみんな、引っ越しをするたびにどこかに隠れてしまい、数日間は姿を見られないという状態でした。   ですが、今回の引っ越しでフーちゃんが隠れてしまったの […]

コメントなし

😸猫好き建築士さんによるダンボールベンチは猫の憩いの場

    以前ご紹介したはなたろう君。     「アルフデザインさんの看板猫はなたろう君」の記事はこちら>   はなたろう君のご主人様、三原宏樹さんが制作したベンチがこちら […]

コメントなし

😼フーちゃんがパジャマにオシッコしちゃった!

    ついこの間の事ですが、早起きして一日中バタバタしていた日の事、朝一で洗濯したものが乾いたのでたたみ、ちょっとお昼寝をしてしまったんです。   今考えれば、その時にすぐ片付ければ良かっ […]

コメントなし

😼臭いを消したい!猫が床にオシッコをした時の対処法

    猫がトイレ以外の所でオシッコをする理由はいくつかありますが、その一つがマーキング。 マーキングについては処置が難しく、室内外の至る所で少量のオシッコをしてしまいます。   よく、去勢 […]

コメントなし

😽猫がトイレ以外の場所でオシッコをするワケは? トイレトレーニングはどうすればいいの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください