先週、楽しみにしていた自動販売機が我が家に到着しました。
「コーンスープ」や「おしるこ」も自宅で購入できるなんて、嬉しい限りです。
居室にいると、たまに「ゴロゴロ」っと誰かが買ってくれている音が聞こえます。
そんなに多くはありませんが、とりあえず電気代くらいは売れている気配。
気になったのがドリンクの値段。
私は勝手に全部の商品が110円なのだと思い込んでいましたが、契約書に書き込んだ110円というのは基準価格のようです。
主力商品である缶コーヒーが110円で、材料費が高額となる飲み物は130円になっていました。
一番安い商品は100円なので、100~130円の価格で販売する事になるようです。
初日にさっそく「金のおしるこ」と「濃厚Deli コクとろ コーンポタージュ」を購入してみました。
販売価格はどちらも110円。
「金のおしるこ」は、お餅が溶け込んだようなおしるこの味が、滑らかで美味しいです。
「コーンポタージュ」は濃いめの味で、缶はプルトックを使用していないボトルタイプなので、コーンが最後の1粒まで食べられます。
商品も素晴らしいのですが、私がDyDoさんと契約した理由の1つは、スマホアプリでポイントを貯めることが出来るというところ。
商品代金分のDyDoポイントが貯まるので、110円の商品を購入すると110ポイント貯まるんですよ。
ただし、DyDoスマイルポイントに対応していない自動販売機もあるので、ポイント付きがいい方は対応機種を選んでくださいね。
この2缶は、うっかりしてポイントを付け忘れてしまいましたよ。
もったいないですね。
DyDoポイントが貯まると、他社さんのポイントやギフト券に変換する事ができます。
楽天スーパーポイント・LINEポイント・amazonギフト券・nanacoポイント・プチギフト(コンビニ・ファーストフード店で使用可)に変換できるのですが、1ポイント=1円といった交換方法ではなく、DyDo 2000ポイント=楽天100スーパーポイントといった感じに変換されてポイント交換となります。
それでも、貯まったポイントを買い物や投資に利用できるので、私はほとんどのDyDoスマイルポイントを楽天スーパーポイントに換えています。
もしかしたら、他のポイントの方がお得かも知れないので、交換する時には比較してみて下さいね。
契約書は、住所や電話番号、設置場所等を記入するだけの簡単なものでした。
ですが、記入して捺印しても、自動販売機が設置できるまでは本契約とはなりません。
なので、今回のこの設置日が契約日となるようです。
契約書を提出し、まずやらなければならない事は、電源を確保する事でした。
この設置場所には電源がなく、DyDo下請けの電気屋さんが設置してくれましたよ。
配電盤って言うんでしょうか?
通路とかに使用している共用電気のスイッチがある所から、建物沿いに白い管を固定して、電気コードを繋いでいました。
管は建物と同じような色で、ほとんど目立ちません。
自動販売機を運んでくれたのはメーカーさんなんだと思うんですが、私の家まで運んで設置してくれました。
ただ置けばいいだけではなく、安定性を確保するための基準が決まっているそうですよ。
この場所は松を移動した後なので土はかなり柔らかく、設置には大きなコンクリートブロックを並べていました。
ですが、置いてみると会社の基準に達していないらしく、左側の小さめのブロックは他のブロックに交換するのだそうです。
このままでも安定はしているようですが、数年間の長期で考えていくと良くないらしい。
近いうちに、私が不在でも交換するって言っていました。
コンクリートには、真っ直ぐ下に向けてあいている穴もあるのですが、固定する段階で斜めに穴をあけてネジで固定したり、真っ直ぐ固定したり、色んな方向からネジ穴を開けていました。
きっと、地震とかで倒れそうになった時に、ブロックを固定しているネジが簡単に抜けないようにしているのでしょうね。
照明は結構明るくて、暗い夜道を明るく照らしてくれます。
ある意味、街灯代わりになる感じですね。
ですが、DyDoさんのお話だと、近隣の方にとってはその明るさがご迷惑になるケースもあるようで、夜中でも窓から自動販売機の照明が差し込み、「明るくて眠れない」等のクレームもあるのだとか。
そんな時には、中にタイマーも付いているらしく、夜中は暗くするという事もできるのだそうです。
タイマーは中にあるので、DyDoさんじゃないと設定できないそうですけどね。
↑こんな風に、夜は結構明るいです。
幸い、自動販売機の前はお向かいさんの玄関口。
しかも、その玄関口の前にはブロック塀があるので、全く問題は無いでしょう。
(一応、聞いてみますけど)
それよりも、暗い夜道を明るく照らすという意味で地域に貢献していると思うんですけど、どうでしょうか?
そういえば、紐で固定しているラティスもしっかりと固定し直さないといけないですね。
ここんとこ、お休みの日が雨なもので出来ずにいました。
晴れたら固定しますね。
最初の方でお話した通り、商品の価格は110円を中心に100円~130円で設定されています。
そして、前回の「自動販売機設置計画」の記事でもお話しましたが、私の収入は売り上げの18%という事になっています。
そのうち、自動販売機にかかる1か月の電気代は年平均3000円くらい。
DyDoさんのお話だと、1日に5本程度売れれば電気代は支払える計算になるそうです。
居室で自動販売機の音を聞いていると、5本以上売れているとは思うんですけどね。
でも、こればかりは実際に計算してもらわないと分からない事。
自動販売機君の稼ぎは、毎月20日締めの翌10日払い(銀行が休日の場合は翌営業日払い)。
締め日と支払日・・・・、まるでお給料のようです。
そう考えると、販売機君は家にお金を入れてくれる家族のよう。
これからはvendy(vending machineより)と呼ぶことにしよう。
自動販売機についてはこんな感じで、立派なものが設置できました。
あとは、1月10日にいくら入金されるかですね。
年が明けてしまいますが、来月、1回目の入金額をお知らせします。
この後のご報告については、それまでお待ちください。
では、また・・・。
つづく
📚黒幕の正体 / 100円動画講座 / ダイレクト出版
“これは都市伝説ではありません” 戦争・選挙・金融 世界中のあらゆる事件をネタに… 常に裏で利益をむさぼるある集団がいた… 国際情勢のあらゆる事象の背後には、 常に彼らの存在が見え隠れすると国際関係学の藤井 […]
☆星星のベラベラENGLISH(zip/2020年3月30日~4月6日放送まとめ)
☆星星のベラベラENGLISH一覧はこちら>> <2020年3月30日放送内容> カフェでタピオカを飲んでいる星星とレイア。 「タピオカって美味しいよね」とレイアが言うと、星星がお皿を出してレ […]