ストーリーブランド戦略/ ドナルド・ミラー著/ ダイレクト出版(2.980円 税抜)
なぜ美しい音楽は数年、数十年も記憶に残って、雑音は1日もしないうちに忘れてしまうのか?
よく考えてみると不思議な話です。。。
米国アマゾンで星4.8の高評価(525レビュー中 90%が星5)を獲得したベストセラー本の著者
ドナルド・ミラーは、こう言います。
ミュージック・シティと呼ばれる都市に住んだおかげで、私は音楽と雑音の違いについてたくさんのことを学んだ。
音楽と雑音の違いについて分かったことを一言で表すと、友人たちは音楽を、私は雑音を生み出すということになるが、もう少し別の見方もできる。
理論的に言えば、音楽と雑音は似たようなものだ。
どちらも、鼓膜をふるわせる音波が伝わって生み出される。
だが、音楽は一定の規則に従って提示されているため、脳は音楽を雑音とは異なるレベルで記憶できる。
美しい音楽作品と、ネコがネズミを追い回して大騒ぎする音との間には明らかな違いがある。
一般的な企業のウェブサイト、基調講演、会社説明は後者である。
そして、雑音のような情報は、生存本能の欲求にも反すると著者は続けます。
脳は常に情報を整理しているため、毎日無数の不要な情報を廃棄している。
社内目標を語ったりすると、消費者の脳はそれを「役立つ情報」ではなく「不要な情報」だと判断する。
脳は情報を処理するときにカロリーを消費する。
だが、不要な情報でカロリーを消費するのは避けたい。
なぜなら、無駄なカロリー消費は生存の欲求に反するからだ。
つまり、雑音のような情報を伝えると消費者は本能的に耳を塞ごうとするため、「顧客を混乱させたら負け」ということですが、実際には、多くの企業のウェブサイトや商品説明は、雑音として処理されているのが現状です。
そもそも聞いてもらえていないので、当然、記憶にも残らず、自社商品が選ばれることはありません。
ではどうすればいいのか?
1つ簡単な方法があります。
それは、何を書くかではなく、何を書かないかを決めるという方法です。
具体的には、自分が映画の脚本家になったと想像してメッセージを考えます。
映画『マトリックス』を例にすると、この映画は、普通の会社員だった主人公が、突然、自分が「救世主」だと告げられ、仮想現実空間を舞台にコンピュータと戦い人類を救おうとする、という作品です。
でももし、この映画の中に、ボクシング王者を目指して減量に励み、勉強も頑張って司法試験に合格し、疲れた主人公が癒しを求めてネコを飼うなんて場面が含まれていらどうでしょう?
観客は混乱して興味をなくしますよね(汗)
著者の言葉を借りると、「作り手があまりにも多くの情報を詰め込むと、観客はたくさんのカロリーを消費してその情報を整理しなくてはならない。結果として、別のことを考え始め、映画に対して興味を失う」
という状況になります。
ビジネスで考えると、主人公である消費者が、ウェブサイトや商品説明の雑多な情報によって混乱し、興味を失っている。
これが現状でしょう。
反対に、未来像が明確にイメージできるような、簡潔で、消費者の関心を引くメッセージを作ることができれば、雑音を流し続ける他社とは違い、自社商品やサービスを人々の意識に浸透させることができるでしょう。
そして、消費者に1番に思い出してもらえるブランドを構築し、売上を一気に伸ばすことが可能になります。
ぜひ、あなたのウェブサイトや商品説明を、映画のようにわかりやすくできないか、削ぎ落とす情報はないか考えてみてください。
* * *
もしあなたが、消費者の頭に残るような強力なメッセージを作って売上をドカンと伸ばしたいなら、ぜひこちらのページを見てください。
↓↓↓
PS
僕自身、ネットで商品を売るための文章(セールスコピー)を書くときは、本書で紹介されている「型」に沿って7つの項目を埋めてメッセージを作ります。
たくさんの量を書いていると、つい余計な情報を加えてしまうのですが、先に中心となるメッセージを考えておくと何を書こうかなと途中で迷うことも減りますね^^
7つの項目を埋めるだけ強いメッセージが作れる超簡単な秘密
これはブログやセールスコピーを書いている人には、是非とも読んで欲しい一冊です。
↓↓↓
Introduction 顧客の物語を伝える
7つのフレームワークで、伝え方、売り方を変える
第1部 マーケティング費用がかさむ理由
Chapter 1 伝えるための原則
見て、聞いて、理解してもらうために大切なこと
Chapter 2 物語の7つの要素
事業を成長させる秘密兵器
フレームワークの概要
ストーリーブランどのフレームワークの7つの要素と基本原則
第2部 ストーリーブランドの構築
Chapter 4 主人公
消費者が求めているものを明確にして簡潔に伝える
Chapter 5 問題の特定
商品やサービスに対する関心をさらに高めるには?
Chapter 6 導き手の登場
企業は、自らを主人公ではなく導き手として位置付けなければならない
Chapter 7計画の提示
消費者の不安を取り除く踏み石を置く
Chapter 8 行動喚起
「今すぐ行動」ボタンの侮れない力
Chapter 9 回避したい失敗
失うものが何かをはっきりさせる
Chapter 10 成功する結末
「人はどこかに連れて行って欲しいと望む」
Chapter 11 自分を変える商品
「違う誰かになりたい」という欲求こそ、消費者が購入に至る最大の動機である
第3部 ストーリーブランド ブランドスクリプトの実践
Chapter 12 ウェブサイトの改良
商品が必要である理由を消費者に理解してもらう
Chapter 13 従業員の意欲を高める
ストーリーブランドを活用して企業文化を変える
第4部 導入ガイド
Check List
ストーリーブランド
マーケティングロードマップ
事業を成長させる5つの(そして、ほぼ無料)の取り組み
ロードマップ5つの課題を段階的に実行する
課題その1:会社の一言紹介文を作る
課題その2:見込み客のを獲得する手段を作り、メールアドレスを集める
課題その3:自動メール配信キャンペーンを用意する
課題その4:変化の物語を集めて、見込み客に伝える
課題その5:紹介される仕組みを作る
Afterword
ドナルド・ミラー
『ニューヨークタイムズ』紙ベストセラーリスト作品の著書。企業が効果的に情報を発信できるように導くストーリーブランド(Story Brand社)のCEOとして、3000社を超える企業の成長を支援してきた。ポッドキャスト番組『Building StoryBrand』では共同司会を務める。
📚黒幕の正体 / 100円動画講座 / ダイレクト出版
“これは都市伝説ではありません” 戦争・選挙・金融 世界中のあらゆる事件をネタに… 常に裏で利益をむさぼるある集団がいた… 国際情勢のあらゆる事象の背後には、 常に彼らの存在が見え隠れすると国際関係学の藤井 […]
☆星星のベラベラENGLISH(zip/2020年3月30日~4月6日放送まとめ)
☆星星のベラベラENGLISH一覧はこちら>> <2020年3月30日放送内容> カフェでタピオカを飲んでいる星星とレイア。 「タピオカって美味しいよね」とレイアが言うと、星星がお皿を出してレ […]