💻我が家の近隣小中学校もオンライン授業の準備を始めました

出典 : Pixabay

今年はコロナの影響で、オンライン授業を始める学校が増えています。そして、とうとう近所の小中学校もオンライン授業の体制を整えることとなりました。万が一の準備だそうですよ。
オンライン授業システムの準備ができ、生徒のメンバー登録をしました

 

昨日は近所の中学校にお手伝いに行きました。

週に2日、私は授業に付いていけなくなった生徒に、マンツーマンで勉強を教えているんです。

ボランティアですけどね。

 

昨日使った教室はいつもの学習室ではなく、冷暖房完備で応接セットのある「心の教室」。

いつも使っている学習室は冷房が付いていないため、さすがに命の危機を感じたもので・・・。

 

すると、何やら隣りのパソコン室が賑やかではありませんか?

ちょっと気になり、他の先生に聞いてみると、「オンライン授業の登録会をやっているんですよ」とおっしゃっていました。

 

パソコンに関する経験値は人それぞれですし、中には自宅にパソコンが無かったり、Wi-Fiが無い生徒もいます。

それでも、まずは全員がメンバー登録し、ログインできるように指導しなければならないのでしょう。

 

オンライン授業の環境が整っていないご家庭については、レンタルか何かの対処をする事になるようです。

今のところ通学できているのでオンライン授業に切り替える予定はないのですが、この先の事を考えての対応だそうです。

 

全国的に見ると、緊急事態宣言が発令されたあたりからオンライン授業をスタートしている学校もあるので、都内のコロナ感染者数が減ってきている時に準備をするのは遅いように思われるかも知れません。

 

しかし、公立小中学校の予算は税金から来るもので、システムを整えるための予算が下りてくるまでに時間がかかってしまうのは仕方がないお話。

 

システムに関しても学習システムだけではありません。

そのシステムを利用する上で、子供たちを守るためのセキュリティシステムも信頼できるものでなければなりません。

 

生徒たちが通学授業のように自宅学習でき、セキュリティが絶対的なものであれば理想的なのですが、こればかりはやってみなければ分からない事ですね。

それ以前に、近隣の学校でオンライン授業をやるかどうかも分かりませんけどね。

 

オンライン授業のメリット

 

オンライン授業のメリットは、何と言っても自宅で学校の授業を受けられること。

真夏の暑い時や、大雪が降り積もる中、生徒たちにとって通学がどれほど辛いものか分かりません。

 

何年か前に、下校途中で熱中症により亡くなった中学生さんもいたのですから、「若いから大丈夫」なんてことは言えません。

 

それに、自宅で授業を受けられるということは感染症のリスクを減らす事にもなりますし、いじめや人間関係による不登校の生徒たちにとっても、辛い思いをしなくて済むので理想的に思えますね。

本当に苦しい思いをしている生徒にとって、学校が「生き地獄」となっているケースもあるのですから。

 

でも、本当にオンライン授業っていいものなのでしょうか?

 

オンライン授業のデメリット

 

オンライン授業を実施するのは学校での授業が出来ないからであって、あくまで通学が基本。

そして「仕方ないから」オンライン授業にするのではなく、通学にかわる「第二の選択肢」としてオンライン授業をするのだと思います。

学校もPTAの皆さんも、悩んだうえで出した結論なのでしょう。

 

そんなオンライン授業について、失礼ながらもデメリットをまとめさせて頂きます。

 

オンライン授業のデメリット

・勉強以外の事を学べない。

勉強以外の事というのは、人間関係、部活動、イベントや、掃除など。

・小さな画面で授業を受ける。

人によっては大画面のPCやテレビを使える人もいるかも知れませんが、圧倒的に小さな画面のデバイスを利用している人が多いです。

特にPCを持っていないスマートフォン・ユーザーの生徒にとって、先生の声がどの程度届くか心配ですね。

 

また、教室では、その空間の全てが授業を行う空気感になるのに対し、タブレット、スマートフォン、PCなどのデバイスでは、ちょっと横を向けばリラックスできてしまう自宅の空間。

授業を集中して受けるかどうかは、本人の意識次第という事になります。

・先生からは生徒の手元が見えない。

授業を真面目に受けるかどうかは、生徒によって様々です。

教室内にいるのであれば、他の事をやっている生徒に注意できるのですが、先生にとって生徒の手元が見えないのがネックとなります。

 

その他にも色々あるでしょうけれど、デメリットを挙げるときりがありません。

いつかVRを使ったり、SF映画のようにバーチャルで立体映像を映し出すなんて事も可能になるのでしょうけれど、それはまだまだずっと先のお話。

 

小中学校の授業だけではなく、高校や大学のオンライン授業についても様々な問題があります。

通学生さんたちが通常通りの授業料を支払うとしたら、どうでしょうか?

もしもその高校・大学に通信教育課程があるとしたら?

 

大学の通信教育課程の中には、授業料20万円未満でありながら完全自宅学習で大学の単位を得られる大学もあります。

それを考えると、通信教育課程のオンライン授業と、通学生が通学できないために受けるオンライン授業とでは、学費にどれほどの差が生じるのでしょうか?

 

オンライン授業にするのであれば、一時的にでも学費を見直す必要があると思うのは私だけでしょうか?

 

もちろん、高校・大学によって対応されているとは思うのですが、公立の小中学校とは異なるお金の問題が絡んでくると、このコロナ禍で収入が激減したご家庭があったり、価値観の違いなどにより、様々な議論を呼ぶ事でしょう。

 

新しい学校生活のありかた

 

全ての人が納得できるような答えなどありません。

ですが、オンライン授業はまだ始まったばかり。

今は手探り状態でも、一人一人の学力や人間力を高めるための方法を見つけるのは、そう遠くはないと思います。

 

考えてみれば、これをきっかけにPCを始める子供たちがいたり、家でPCの使用を禁止していた保護者さんが許してくれたり、子供たちにとって「インターネット」を利用する機会が増えることでしょう。

 

企業にとっても、通信販売やインターネットによる宣伝、オンライン会議や商談など、苦手でも分からなくてもそれらが出来なければならない時代になってきています。(事業内容によりますが)

 

恐らくこの時代、オンライン授業に関して必要な事は、個々の「自覚」と言えるのではないでしょうか?

授業に関しても、自ら学習をしようと思えるのなら、オンライン授業であっても学力を伸ばしていく事が出来るはずです。

 

オンラインで授業を受けるのなら、また、オンラインでビジネスをするのなら、受け身であってはいけないと私は思います。

その自覚を促すことができれば、今のこの大変な時代を生きる子供たちは、これからの時代を切り拓く力を持つ事でしょう。

 

しかし、新しい学校生活のありかたは生徒の「自覚」によるとは言っても、生徒は子供なので、そのために大切なのは周囲の大人の「自覚」という事になるでしょう。

子供たちに勉強を教える前に勉強の大切さを教える事が理想なのだと思います。

 

私が思うところでは、勉強は「やらなけければならない事だからやる」のではなく、「将来の可能性を広げるため」「人間力を付けるため」にやる事。

「義務教育」は「義務」と言われているけれど、本来は子供たちに与えられた「権利」だと思います。

自らの未来を切り拓く「権利」。

 

今後、オンライン授業を進めるにあたり、「勉強の大切さ」については大きなテーマとなる事でしょう。

今のところ、私の近隣の小中学校はオンライン授業の準備段階ですが、これがうまく生かされる事を心から願っています。




 


 

最近買ったもの⑤ 工事不要タンク式小型食洗機 その後の感想

  「最近買ったもの」一覧はこちら>>     最初に購入した食洗器はJ’aime(ジェーム)。 最近では、家電量販店やホームセンターでも見かけるようになりました。 きっと今は改 […]

コメントなし

🌻久しぶりにママワークスで在宅ワークを始めました

  アパートの住民さんが転勤族さんなので、入居して2年も経たないうちに転勤。 キレイな状態なら工事しなくても、クリーニングだけですぐに入居者募集ができるのですが、今回は直したいところがあるので大きな出費になりそ […]

コメントなし

🖋ただいま記事を整頓中!!しばらくご迷惑をおかけします。

みなさん、こんにちは! 管理人不在が続いていたこの情報サイトですが、現在、大量に書き続けた記事を整理整頓していて、リンクが開かない事が続いていると思います。 大手企業が運営するサイトなら数時間でできることかも知れませんが […]

コメントなし

🌼今日は三浦春馬さんの一周忌🌼お別れの会は追悼サイトに!

  三浦春馬さん一周忌 追悼サイトはこちら>> ※期間は7/18~7/25。その後、アミューズさんのサイトよりご覧いただけます。   7月14日のアミューズさんの記事によると、春馬さんには海外のファン […]

コメントなし

🌸お久しぶりです

本当に久しぶりにブログ更新をしてみました。 以前「頑張ります」と言ったものの、前回のブログ更新が昨年12月なのに、今回、約4カ月ぶりの更新となってしまいました。 ちゃんと更新しないと枝豆金時死亡説が流れてしまうので、定期 […]

コメントなし

🌳【キッチンファーム】これって水耕栽培?我が家でキッチンファームを作ってみました

  私が水耕栽培に興味を持ったのは、私がフランチャイズで運営している教室の系列会社で、水耕栽培キットを販売していたからです。 商品のカタログを見て、「なんだこれ?」と説明を読んでみると、室内で栽培できて虫が付き […]

コメントなし

😊最近買った物④その2★1年4カ月後の感想 / 小型衣類乾燥機マイウェーブ・ウォームドライヤー3.0

  購入時の記事「小型衣類乾燥機~~乾くまで結構時間がかかります!」はこちら>     このような家電製品についての口コミを見ると、使用年数を基準に書き込む方が多くいらっしゃいます。 確かに […]

コメントなし

👛最近買った物⑧ ぴあリビング製の防音室「おてがるーむ」

  先日、娘がバイト代を貯めて購入した防音室「おてがるーむ」。 楽天市場のぴあリビングという防音室専門のショップで、まだ商品化されたばかりの商品です。   組立式防音ブース「おてがるーむ」 横幅915 […]

コメントなし

🏠最近買った物⑦ 最高時速6kmのルームランナーでのんびりトレーニング

  今回購入したのはクラウドウォーキングという電動ルームランナーです。 一般的には最高時速10kmという商品が多い中、この商品の最高時速は6km/hとゆっくりめ。 この速度が私にはちょうどいいのです。 出典 : […]

コメントなし

💻我が家の近隣小中学校もオンライン授業の準備を始めました

出典 : Pixabay   昨日は近所の中学校にお手伝いに行きました。 週に2日、私は授業に付いていけなくなった生徒に、マンツーマンで勉強を教えているんです。 ボランティアですけどね。   昨日使っ […]

コメントなし

我が家の近隣小中学校もオンライン授業の準備を始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください