加筆>NAVERまとめの報酬には有効期限(2年)と、最低支払報酬額(3,000円)があります。確定から2年が経過した報酬は消去され、3,000円に満たなければ報酬を頂く事はできません。ご注意ください。(2020年2月3日)
100円投資やらc0banやら色々続けていますが、今回はここで初めて比較をしてみたいと思います。
アフィリエイトと在宅ワークに関してはビジネスとして続けているので、この話題からは外して考えると、投資やまとめ記事については以下の事をやっています。
・NAVERまとめ
・cban.TV
・楽天証券
・マクロミル
・楽天ポイントスクリーン
・Tモール(Shufoo!、ガチャ、すごろく、クラッシュアイス)
NAVERまとめは、まとめ記事を作成して、ペーパービュー数に応じて報酬を頂くサイト。
なので、記事数が少なければ利益はそれなり。
c0ban.TV(こばんちゃんねる)というのは、サイト上で動画を見て小判の絵をクリックするだけで、仮想通貨を貰えるというもの。
一時期はこのc0banを貯めて売買を繰り返しチョッピリ利益があったのですが、実は先日、全部売ってしまってお寿司に化けてしまいました。
現在、新たに動画で稼ぎ始めて4両(両=仮想通貨の単位)貯まっているだけです。
また貯めてトライしたいと思います。
楽天証券は株式と投資信託でお世話になっていますが、株式の方は公開できるような内容ではないので横に置いておいて、投資信託の100円投資(楽天ポイント投資にしています)を去年の5月から続けています。
マクロミルはアンケート調査で、最近はサボり気味。
楽天ポイントスクリーンはスマホアプリで稼いでいます。
楽天ポイントを稼ぐことができ、ダイレクトに現金には換金できませんが、楽天証券と連動させることでポイント投資をして、現金に換える事はできます。
他にも探せば、楽天ポイントを現金化する方法はあると思いますけどね。
Tモールについてもスマホアプリを利用しています。
ちょっとしたゲームで、ものすご~く時間をかけて1ポイント単位で稼ぐ事が可能です。
まあ、ゲームよりもShufoo!やガチャ、すごろくが時間をかけなくて済むのでおすすめ。
TモールのShufoo!は、広告をクリックするだけで1日に2回、1ポイントずつ貰えます。
加算されたポイントは、Tポイントとして利用可能。
もちろん、事前にTカードの番号を登録する必要がありますけどね。
クラッシュアイスというのは、私が唯一Tモールで続けているゲームです。
在宅ワークの気分転換などで、よくやっています。
これらの中で何が一番儲かるかは、「何に一番比重をかけるか」というお話になると思います。
c0banについては、現金化した金額はトータルでこのくらい ↓
何がいくらなのか分かりにくいと思うのでご説明すると、一番左の4.998RYOというのは、4.998両の仮想通貨の金額です。
端数があるのは、手数料が引かれているからなんですよ。
右側の18058が円です。
これまで振り込んでもらった金額の合計ですね。
18,058円あった金額の一部がお寿司代になったわけです。
元金はゼロ円で「c0ban.TV(こばんちゃんねる)」で稼ぐ事ができるのですが、仮想通貨を売買するには証拠金(1万円)と振込手数料(80万円以下の振り込みは800円)が必要になります。
証拠金のうち、個人認証事務手数料(1000円)を差し引いた9千円は、手続きが終わったら返してもらう事ができるのですが、正直、得体のしれない会社(失礼な事言ってすみません)に振り込むのには勇気がいるものですね。
c0banとは今月で1年の付き合いになるので、今では「得体のしれない会社」ではありませんが、当時は半分疑っていました。
楽天証券の100円投資は、去年は損をしたけれど、今年は去年の損失を取り戻してプラスマイナスゼロになったところです。
「損失」とか「取り戻した」とか言っても、100円単位で投資しているので、去年損した100円を取り戻しただけのことで・・・。
今はいい感じで増えているので、100円投資はこれからに期待したいと思います。
楽天ポイントスクリーンは、クリックだけで簡単にポイントを稼ぐ事ができるのですが、何かと広告がうるさいです。
スマートフォンで急いで調べ物をしている時や、ラインでメールのやり取りをしている時など特に。
画面いっぱいの広告が何かと邪魔してくるので、この設定をなんとか出来ないかと悩んでいます。
なので、楽天ポイントスクリーンはおすすめできません。
Tモールに関しては、Shufoo!など、ポイントを短時間で簡単に稼げるのでおすすめ。
1回、出会い系サイトの地雷を踏んでしまい、わけの分からないメールがいっぱい届きましたが、Tモールさんに苦情メールを送ったら、それ以来、その地雷広告を見なくなりました。
私はクオカードのプレゼントを応募しようとしてアンケートに回答したのですが、それが出会い系の地雷広告だったんです。
こんな古い手に引っかかるなんて、私もまだまだですね。
結局、今までのトータルで一番儲かったのは、この中ではマクロミルですね。
理由としては、とにかく付き合いが長いからです。
累計ポイントが26,789円になっていますが、実は私、マクロミルとは20年以上の付き合いで、2回ほどパスワードを忘れてアカウントを新しく作っているんです。
今みたいにパスワードの変更がラクじゃなかったので、そのまま古いアカウントを捨てたんですよ。
登録したばかりの頃は携帯電話など高額で買えませんでしたし、Wi-Fiなんてものはありませんでしたから、インターネットは有線。
しかも、電話回線を使用していたので、通信費が定額になる夜中の11時になるまで待って、マクロミルをやっていたんですよ。
あっ!また話がそれてしまいましたね。
この26,789円というのはいつからの累計なのか思い出せませんけれど、恐らくこの5~6年間の累計だと思います。
投資とは違って減る事はありませんが、アンケート調査でポイントを貯めている間に各地で災害が起こり、このうちの2万円くらいは募金しました。
当時、ポイントで募金をする人が多かったんですよ。
お給料が少なくても、マクロミルのポイントなら募金できるもので・・・。
あまりに災害が多かったもので、サイト上にアップするのに罪悪感を感じるようになり、あまり頑張らなくなってしまいましたけど、実は一番利益が得られていたんです。
恐らく、捨てたアカウントを入れれば、8万円くらいにはなっていたと思います。
また、この中で短期間で儲かったのはc0banでしたね。
私は1両=700円くらいの時に始めたので、「こばんちゃんねる」で稼いだc0banは割といい金額になりました。
でも、今は1両=40円前後。
「こばんちゃんねる」ではあまり儲かりませんね。
ある程度貯めて、売買を繰り返す事で利益を上げるしかないのでしょう。
少しずつでも「こばんちゃんねる」でc0banを貯めて、また取引をしていきたいと思います。
結局、どれを選んでみても、今は1か月に数十円~数百円程度の利益しかないので、どれもどんぐりの背比べ状態。
ああ悲しい!
私がこの中で将来性を感じているのは楽天証券の100円投資と、c0banの売買利益(スキャルピング)。
いずれは利益が利益を呼んでくれると思うんですよ。
それと、安定性で言えばマクロミルと楽天ポイントスクリーン(広告がうるさい!)。
減る事はありませんし(楽天の期間限定ポイントを除く)、マクロミルは3か月間何もしないでいるとポイントが消滅してしまいますが、ちょこちょこアンケート調査に参加していれば自然とポイントが貯まっていきます。
ただ、やはりママワークスで縁した在宅ワークやアフィリエイトの方がいい収入になっていますね。
大体、パートタイマーくらいの収入にはなっています。
でも、まだまだ自慢にならないので、それぞれが月収30万円を越えるようになったら、証拠写真をアップしてみたいと思っています。
両方合わせると60万円なので、そんな日が来るのかどうかも分かりませんが、とりあえず「継続は力なり」で頑張ります!
それにしても、このc0banやらポイントやら100円投資は、現在、こんな感じで大した利益になってはいません。
でも、問題は5年後・10年後。
いつか、続けていく意味が見えてくるでしょう。
投資信託を楽しみに毎日ニマニマしていますが、どうなるんでしょうね?
また機会を設けて、比較していきますね。
では・・・。
加筆>NAVERまとめの報酬には有効期限(2年)と、最低支払報酬額(3,000円)があります。確定から2年が経過した報酬は消去され、3,000円に満たなければ報酬を頂く事はできません。ご注意ください。(2020年2月3日)

🌳【キッチンファーム】これって水耕栽培?我が家でキッチンファームを作ってみました
私が水耕栽培に興味を持ったのは、私がフランチャイズで運営している教室の系列会社で、水耕栽培キットを販売していたからです。 商品のカタログを見て、「なんだこれ?」と説明を読んでみると、室内で栽培できて虫が付き […]

👛最近買った物⑧ ぴあリビング製の防音室「おてがるーむ」
先日、娘がバイト代を貯めて購入した防音室「おてがるーむ」。 楽天市場のぴあリビングという防音室専門のショップで、まだ商品化されたばかりの商品です。 組立式防音ブース「おてがるーむ」 横幅915 […]

🏠最近買った物⑦ 最高時速6kmのルームランナーでのんびりトレーニング
今回購入したのはクラウドウォーキングという電動ルームランナーです。 一般的には最高時速10kmという商品が多い中、この商品の最高時速は6km/hとゆっくりめ。 この速度が私にはちょうどいいのです。 出典 : […]

💻我が家の近隣小中学校もオンライン授業の準備を始めました
出典 : Pixabay 昨日は近所の中学校にお手伝いに行きました。 週に2日、私は授業に付いていけなくなった生徒に、マンツーマンで勉強を教えているんです。 ボランティアですけどね。 昨日使っ […]

🌻中古アパート一棟購入しました⑯ DIYで床の補強をやってみた
突然ですが、皆さんは床を踏んだ時に「ミシミシッ!!」と床が沈んでしまう経験はありませんか? 古い住居によくあるのですが、床の傷みがひどい時に、人の体重がかかる事で床の一部が沈んでしまうのです。 […]

🎥「今日から俺は!!」観てきました
出典 : 「今日から俺は!!」公式サイト 『今日から俺は!!』キャストコメント付き特別映像 これからご覧になる方のためにネタバレはしませんが、私が特に感動したシーンをいくつか挙げますね。 <紅 […]

📖私の職場のコロナ対策 100円ショップ商品でウイルスガード製作②
前回の記事から随分時間が経ってしまい、すみませんでした。 職場のコロナ対策に追われていました。 前回の記事で写真だけ掲載しました、ウィルスガードの2作目を今回はご紹介します。 因みに、この机の […]

📖私の職場のコロナ対策 100円ショップ商品でウイルスガード製作①
最近は随分と都内の感染者数が減っていますが、この先も他人ごとではありません。 やはり、心配ですね。 現在の教室対応としては、保護者の方々とお話合いの上、宿題対応やSNS対応、2カ月間の休会など […]

最近買った物⑥ ダイソー商品でサイドワゴンを作ってみました
作る前に写真を撮っておけば良かったのですが、ブログにアップする気が無かったもので撮っていませんでした。 すみません・・・。 今回、ワゴンづくりに使用したものは以下の通りになります。   […]
投資とかNAVERまとめとか、利益はまだまだ「どんぐりの背比べ」