🐉【ゴジラ総選挙】関係者&ファン1万人がガチで投票!🐉

2017年11月12日

【ゴジラ総選挙】ベスト10の結果発表



 

11月12日にテレビ朝日で【ゴジラ総選挙】が発表されました。

懐かしい映像の数々、見ていて楽しかったですよ。

 

1位 モスラ

 

 

当時大人気だったザ・ピーナッツという双子の歌手が、モスラ―とコミュニケーションを取る妖精のような存在。

「モスラ―の歌」も大人気でした。

 

 

ゴジラの全9作品に登場し、地球を守る怪獣です。

ゴジラシリーズの中で初めてモスラ―を負かした幼虫モスラ―たち。

 

 

残念ながら1匹はその後死んでしまい、1匹だけが成虫になるのですが、成虫になったモスラ―は1匹でも強い強い!

 

 

実は私もモスラ―が好きです。

 

2位 キングギドラ

 

 

総選挙会場では、キングギドラの登場シーンが話題になっていました。

 

 

落ちてきた隕石が炎の塊となり、それが次第にキングギドラになっていくシーン、印象的ですね。

 

このシーンは、アニメーションと実写映像とを重ね合わせ、制作に2週間かかったというお話でした。

 

 

ゴジラとは6回対戦。

 

元々はグリーンの予定だったのですが、監督補佐役の女性が出来上がったキングギドラを見て「私、金色かと思っていました」と一言言った事で、円谷監督が「それだ!金で行こう!」と、突如金色に変更したんだそうです。

 

翌日から撮影だというのに急に変更になったので、美術スタッフが総出で徹夜し、金色に塗り替えたそうですよ。




 

3位 ラドン

 

 

当時、翼を持ち空を自由に羽ばたく怪獣が現れたと、大きな話題になっていたとか。「翼を持つ怪獣の原点」だそうです。

 

また、CG顔負けの職人技に世界中が注目。

福岡の街のミニチュアセットが、特撮映画史に残るほどの精密さなんです。

 

福岡の街を緻密に再現し、その中でラドンが暴れて街を破壊していくシーン。

 

 

当時のゴジラ映画は、日本の職人技が集結した作品だと言っていいでしょう。

これだけの作品が壊されていくシーン、何だかもったいない。

 

4位 ミニラ

 

 

ゴジラの子供。

可愛くてコミカルな動きが人気です。

写真だと、このカワイイ動きがお伝えできなくて、残念です。

 

 

臆病で、親ゴジラが火の放ち方を教えようとすると、その迫力でビビッて隠れてしまうんです。

 

5位 メカゴジラ

 

 

29年間登場。

怪獣とロボットという、当時の子供たちが好きなものを合体させたメカゴジラに、ファンは釘付けになったと言います。

 

初めはゴジラと同じ姿をしていましたが、ゴジラの攻撃を受けるたびにその姿が現れてきました。

 

 

ゴジラとキングシーサに挟まれた時、同時に双方を攻撃するムチャクチャな攻撃シーンが、ゴジラファンにはたまらなかったようです。

 

 

6位 アンギラス

 

 

ゴジラ映画で初めて登場したゴジラ以外の怪獣。

そして、ゴジラ史上初めての怪獣対決。

 

ゴジラとの対決中に大阪城を壊してしまうシーンが、特撮史に残る名シーン。

 

 

アンギラスは全作品中6作品に登場しています。

ゴジラと吹き出しで会話するシーンも人気なんだとか。

 

 

プロデューサーなど関係者からは、この吹き出しシーンは評判が悪かったのですが、映画館では子供たちに大うけ。

 

それを見て、プロデューサーは「あ~、時代だな・・・」と、納得せざるを得なかったとか。

 

7位 メカキングギドラ

 

 

メカキングギドラは、過去の作品でゴジラにボロボロにされたキングギドラが、23世紀の研究者たちによりサイボーグとして復活。

 

 

失った真ん中の頭も作られ、その下にあるコックピットで人間が操縦するというもの。

 

 

新宿副都心で、都庁を豪快に破壊するシーンもすごく、人気ある作品です。

 

8位 ベビーゴジラ

 

 

人懐っこくて可愛らしいベビーゴジラが8位となりました。

ベビーゴジラはゴジラ作品を重ねるたびに成長し、最後はゴジラの死と共に新たなゴジラになります。

 

 

先にゴジラジュニアとなったベビーゴジラが死んでしまうのですが、放射能の塊のようなゴジラが死んでしまい、ゴジラが放った放射能を全て吸収する事で復活。

新たなゴジラの誕生となります。

 

 

9位 ガイガン

 

 

悪役専門の怪獣。

キングギドラなど、ほかの怪獣と組んで悪さをする事が多いようです。

独特なスタイルのサイボーグ怪獣として人気。頭部に単眼と大きな角があり、両腕がハンマーハンド。

 

背中のヒレはまるで電動のこぎりのように動き、ゴジラもこれで大怪我をしました。

 

 

10位 へドラ

 

 

へドラのモデルとなったのは、当時大問題となっていた公害。

子供たちはへドラを見ながら、公害問題について考えさせられていたとか。

 

ゴジラ作品ベスト5

1位「シンゴジラ」(2016年公開)

2288人が「一番好き」と答えました。

興行収入82.5億円 ゴジラ映画最大のヒット作

2位 「モスラ対ゴジラ」(1964年 公開)

2110人が「一番好き」と答えました。

3位 「ゴジラ」(初代作品 1954年公開)

1455人が「一番好き」と答えました。

4位 「三大怪獣 地球最大の決選」(1964年公開)

586人が「一番好き」と答えました。

5位 「ゴジラVSモスラ」(1992年公開)

422人が「一番好き」と答えました。

 

私の子供の頃は、モスラ―の再放送を見ながら歌っていたものです。

懐かしい・・・。

 

今日(11月12日)は1位の「シンゴジラ」が地上波初放送。

テレビ朝日21:00~です。

楽しみですね。

 




 
 

 
 

🌼今日は三浦春馬さんの一周忌🌼お別れの会は追悼サイトに!

  三浦春馬さん一周忌 追悼サイトはこちら>> ※期間は7/18~7/25。その後、アミューズさんのサイトよりご覧いただけます。   7月14日のアミューズさんの記事によると、春馬さんには海外のファン […]

コメントなし

📺ドラマ「僕のいた時間」★三浦春馬さんの出演作品紹介&感想

出典 : ドラマ「僕のいた時間」DVD   三浦春馬さんの出演作品紹介&感想はこちら>>     ドラマ「僕のいた時間」は2014年1月~3月に放送されたフジテレビ系のドラマです。 難病AL […]

コメントなし

🍨【街角通りすがりグルメ】明治エッセルスーパーカップ・スイーツシリーズ・苺ショートケーキ

出典 : 明治エッセルスーパーカップ   スイーツシリーズの苺ショートケーキは、ラクトアイスで有名な明治エッセルスーパーカップの新商品。 まずは商品のホームページから基本情報をお借りしますね。   & […]

コメントなし

📺ドラマ「14才の母」★三浦春馬さんの出演作品紹介&感想

  三浦春馬さんの出演作品紹介&感想はこちら>>     ドラマ「14才の母」は、2006年10月11~12月11日に日本テレビにて放送されました。 主演の志田未来さんは、当時、既に子役とし […]

コメントなし

🎥鈴木伸之さんの部屋★プロフィール&基本情報

出典 : pinterest 芸名>鈴木伸之(すずき のぶゆき) 本名>鈴木伸之 職業>俳優 所属事務所>LDH JAPAN 生年月日>1992年10月14日 出身地>神奈川県 身長>185cm 血液型>AB型 趣味>読 […]

コメントなし

📺ドラマ「オトナ高校」★三浦春馬さんの出演作品紹介&感想

  三浦春馬さんの出演作品紹介&感想はこちら>>     「オトナ高校」は、2017年10月~12月、毎週土曜日の深夜帯で日本テレビにて放送されたドラマです。 全8話で完結される大人向けコメ […]

コメントなし

🎤矢本悠馬さんの部屋 プロフィール&基本情報

出典 : pinterest 芸名>矢本悠馬(やもと ゆうま) 本名>矢本悠馬 職業>俳優 所属事務>ソニミュージックアーティスツ 生年月日>1990年8月31日 出身地>京都府 身長>161cm 血液型>AB型 学歴> […]

コメントなし

📺「三浦春馬×佐藤健 in N.Y.」★三浦春馬さんの出演作品紹介&感想

  三浦春馬さんの出演作品紹介&感想はこちら>>     このDVDは、2009年に三浦春馬さんが事務所から休暇をもらい(という設定)、一番の親友である佐藤健(さとう たける)さんと二人でニ […]

コメントなし

🎥映画「君に届け」★三浦春馬さんの出演作品紹介&感想

  三浦春馬さんの出演作品紹介&感想はこちら>>     <解 説>   「君に届け」の原作は、2006年1月~2017年12月に別冊マーガレットで連載されていた漫画です。 作者は […]

コメントなし

🎥ドラマ「ごくせん2008」★三浦春馬さんの出演作品紹介&感想

  三浦春馬さんの出演作品紹介&感想はこちら>>     ドラマ「ごくせん」は森本梢子先生の漫画「ごくせん」を原作に、ドラマ化・映画化されたシリーズです。 主演は数学教師役の仲間由紀恵さん。 […]

コメントなし

【ゴジラ総選挙】関係者&ファン1万人がガチで投票!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください